どうも、株式会社SNACのまつです。
この記事では「ブログに人が来ない原因や、アクセスがゼロな理由、毎日更新の必要性」などを書いていきます。
先に結論からお伝えしておくと「ブログを立ち上げてからアクセスが来ない」のはごく普通です。この記事を参考に「ブログに誰も来ない理由」と「人を集めるためにやるべきこと」を学んでいきましょう。
【重要】ブログの立ち上げ時は「アクセスゼロ」が普通
結論から書くと、ブログを立ち上げたばかりや開設初期はアクセスゼロが普通です。
ブログに誰も来てくれないとつい「自分のブログだけアクセスが来ないのかな?」と思いがちですが、普通に最初はぜんぜん誰も来ません。笑
僕も今まで十数個のブログを開設しましたが、最初の1ヶ月程度はアクセスが0~5辺りをうろつくのが普通でした。
アナリティクスを何度確認してもアクセスが増えないので「あれ?このまま一生誰も来ないのかな?」と思いつつ、不安になりながら記事を書いてました。
アクセスが来る要因を知らないくせに、いつかたくさんアクセスが来ることを夢見てブログを更新してたのがつい4年前くらいです。笑
ブログに人が来ない7つの原因
ブログに人が来ない原因は以下の7つが考えられます。
①誰の役にも立たない記事を書いている
1つ目の原因は誰にも役に立たない記事を書いているということです。ブログ初心者の頃は有名人でもなければ、何らかの専門家でもありません。
にも関わらず多くの人は「自分の伝えたいこと」ばかりを書く傾向にあります。
例えば
「私はこうしたい」
「私にはこういう想いがある」
「私には夢がある」
などです。その想いはわかりますが、何者でもないあなたの声に耳(目)を傾ける人はいません。
もし伝えたい事があるならなおさら読者を作る必要があります。
何者でもないあなたのブログを読んでもらうためには「有益な情報を書く」しかないのです。
有益な記事とは何か?といえば
- できないことができるようになる
- わからないことがわかるようになる
- トラブルが解決できる
などです。そのコンテンツがなければ得られないような、人生の質が上がる情報のことです。
自分の伝えたいことを書くのも大切ですが、ブログには必ず読み手がいるという意識を忘れないようにしましょう。
②キーワード選定をしていない
キーワード選定をしていないと安定的に人を集めるのは難しいです。
キーワード選定とはSEO対策において重要な対策で、キーワード選定をすることによって検索エンジンから読者を集めることができます。
例えば僕の場合はブログ記事の多くがSEO対策で検索上位に上がっていて、放置でも月間10万PV程度集められています。
キーワード選定力が身につけばこういったアクセスアップも可能になるのです。
あなたのブログに誰も来ない原因はシンプルで
- 誰にも見つけてもらってないから
です。
あなたがブログを書いて、誰かに読んでもらいたくても「そのブログが誰も見つけられないところにあったら」当然読まれません。
ブログは人がいるところに露出して、初めて読まれるようになるのです。
キーワード選定を極めることで検索ユーザーをあなたのブログに集めることができるのです。
③コンテンツの質が低い
コンテンツの質が低いのも人が来ない原因です。
コンテンツの質は多くの人が来ないブロガーやアフィリエイターが当てはまる内容だと思います。
質が低いコンテンツとは例えば
- わかりづらい
- 独自性がない
- 情報が深掘りできていない
- 情報に信憑性がない
- 他サイトのパクリ(ライト)
などです。
コンテンツの質を上げるためにはとにかくリサーチや検証が重要です。しかしブログ初心者の多くは検索エンジンで軽く調べる程度で、情報に信頼性を持たせる施策を行なっていません。
だから「薄い」と言われるのです。
コンテンツの質を上げるためには日々の情報収集や、情報そのものの検証などが必要になります。
④記事数(あるいは文字数)が少ない
記事数、あるいは文字数が少ないのも人が来ない原因です。
これは僕のメディアを運用している中での体感ですが、Googleはメディア内の記事数と文字数を両方みており、特に記事の文字数を見ているように感じます。
たとえば以下のメディアを見てください。
メディアA | 50記事 平均8000文字 合計40万文字 |
メディアB | 150記事 平均1200文字 合計18万文字 |
メディアC | 20記事 平均25000文字 合計50万文字 |
この場合どのメディアがSEOで評価されやすいと思いますか?
結論からいえばメディアCです。
なぜなら明らかに文字数がぶっ飛んでるからです。そして最も評価されにくいのはメディアB(1200文字×150記事)です。
質が低いコンテンツを量産する行為は低評価を量産するのと同じで、むしろ逆効果です。
また内容の濃い記事を増やしていったほうがユーザー満足度も上がりやすく、再訪問に繋がります。
ただ何度も言いますが「検索ニーズを踏まえて文字数を増やすこと」が重要なので、内容が脇道にそれたりしないように気をつけましょう。
⑤サイトマップを送信していない
初歩的なSEOですがサイトマップを送信していないかもしれません。サイトマップとはメディアの存在をGoogleに伝える為の情報です。
あなたのサイトの存在を知らせるためにはGoogleへのサイトマップの送信が必要です。
WordPressの場合は
- プラグイン(XML Sitemap Generator for Google)をインストールする
- サーチコンソールでサイトマップ(/sitemap.xml)を送信する
この2つを行なっておけば大丈夫です。
⑥毎日更新が目的になっている
毎日更新することが目的になっていませんか?
「毎日更新すればアクセスが増えていく」という情報は半分あたってますが、半分は不正解です。
毎日更新をするとブログを書くのが習慣になるというメリットはあるものの、質が低くても無理やり毎日更新をしようとする癖が付きます。
しかし資産記事にするためには毎日更新よりも「長期間読まれ続ける記事を書く」を心がけるべきです。
また収益を出すための記事を1日で書くことは本当に難しいので、3日~5日かけてじっくり向き合って書くことが大切です。
- 「質を下げてでも毎日書く」→✕
- 「質を下げずに毎日書く」→○
って感じです。コンテンツの質は絶対に下げず、いやむしろ上げていくことを心がけていきましょう。
⑦競合サイトが強すぎる
競合サイトが強すぎる場合、アクセスを集めるのはほぼ不可能です。なぜなら競合サイトに記事が埋もれてしまい、アクセスが集められないからです。
競合サイトの強さとは「DR(ドメインランク)」と言われる項目で数値化されています。目安としては
- 個人ブログ:0~20
- 中小企業のブログ:20~50
- 大企業のブログ:60~80
などにランクされていることが多いです。このドメインランクが大きく負けているキーワードでは戦うべきではありません。
例えば
- マイナ○
- マイ○スト
- ビッグ○ーブ
などの大手のITメディアなどです。
大手でなくてもドメインパワーが強力な企業とぶつかった場合、個人が勝てる余地はありません。大手メディアなどが多く出てくる場合は「それだけ儲かるキーワード」だからです。
如何に強力な競合サイトを避けて個人ならではの戦略でアクセスを集めていくか?が重要になります。
ブログのアクセスゼロはいつまで続く?
しかしいくら何でもブログのアクセスがずっとゼロの状態でモチベーションを保つのは難しいですよね。
僕もブログを始めたばかりの頃は50記事以上書いてアクセスがずっとゼロで、流石に挫けそうになることがありました。
ではブログのアクセスはいつ伸びるか?に関してはブログの記事数とPVって関係あるの?アクセス推移を全公開しながら解説しますを読んでほしいんですけど、当サイトのアクセス推移は以下のとおりです。
- 30記事目の月間PV数→4566PV
- 50記事目の月間PV数→10,130PV
- 70記事目の月間PV数→15616PV
- 90記事目の月間PV数→17297PV
- 100記事目の月間PV数→17982PV
- 120記事目の月間PV数→24088PV
- 176記事目の月間PV数→121264PV
上記はあくまで4~5年前のデータなので参考程度にしてほしいんですが、特にSEOとTwitterを組み合わせて運営してました。
ただ「検索ニーズがあり、競合が弱いキーワードから攻める」という発想はずっと変わっていませんし、競合コンテンツよりも遥かに優れた情報を書き続けることを意識していました。
感覚としてはブログを始めてから検索にヒットし始めるには1ヶ月~2ヶ月くらいかかるイメージです。2~3ヶ月でポコポコアクセスが集まり始めるイメージなので、それまでは耐え忍ぶ戦いが必要ですね。
ブログ300記事書いてもアクセスが来ない場合
僕のクライアントには300記事を書いて月間アクセスが来ない人がいたことがあります。さすがに1年間、毎日記事を書き続けてアクセスが来ないのは挫折する原因になりますよね。
そのクライアントの大きな特徴は
- 検索意図に合わないコンテンツを量産していた
というのがありました。
たとえば「骨盤の歪み ひどい」というキーワードなのに、対処法が「当院にお越し下さい!」など解決策にならない内容だったり、「脚やせ エクササイズ」というキーワードで書いてるのに文字でしか説明がなかったり…などです。
ニーズからズレたコンテンツを何百記事、何千記事と書いてもアクセスは集まりませんし、SEO評価ももらえません。
アクセスが集められないブログの大半が検索意図からズレた記事を書いていると思っていいです。
ブログの毎日更新はぶっちゃけ必要?
この記事を読めば読むほど「毎日更新っていらないんじゃ?」と思えてくるかもしれませんが、ぶっちゃけ毎日更新する必要はありません。
僕が毎日更新よりも大切にしているのは「毎日行動」です。
ブログの毎日更新が目的になると更新した瞬間に気が抜けたり、見直しをする癖が身につかなかったりします。
でも毎日更新ができなくてもやるべきことをやり続けていればコンテンツの質が上がります。質が上がれば同じ作業に見えても文字数や画像数などが増えていきます。
- 1記事1500文字
- 1記事3000文字
- 1記事5000文字
- 1記事8000文字
- 1記事15000文字
と、どんどん書ける量と質が上がっていけば明らかにアクセス数は変わっていきます。毎日行動よりも「毎日行動」を心がけて、日々の行動の質を上げていきましょう。
ブログのアクセスが急に増える原因は?
ブログをやってると、アクセスが急に数百~数千PVほど増えることがあります。
急にアクセスが増えるとついつい飛び上がって嬉しくなりますが、アクセスが増えたら、すぐに増える要因を突き止めて次に活かしましょう。
例えば
- 検索順位が上がってるのか?
- SNSでバズってるのか?
- はてなブックマークから増えているのか?
- どこかで有名な人が紹介・拡散してくれたのか?
など、要因を突き止めることで今後のコンテンツ作りに役立ちます。
またサブで運営しているもう一つのサイトでは、アニメ放送のお役立ち情報で、放送が始まる数日前からアクセスが急増しました(10→1500PVに上昇)。
一度パターンをつかめば、同じ手法で大きなアクセスを集めるのも可能になります。こうしてどんどんアクセスが集まる手法パターンを増やしていきましょう。
アクセスが急に減ったらすぐに確認すべきこと
もし普段、そこそこアクセス集めていたのに急に減ったりした場合は以下の確認が急務です。
- キーワードの検索順位が下がっていないか?
- Googleのアルゴリズムの変動はなかったか?
- ライバルが投稿した記事が増えていないか?
- トレンド的な要因はないか?(季節需要や話題性によるものなど)
- タイトルを大きく変更していないか?
アクセスが急に減った場合は必ず原因があるので、上記の中で当てはまりそうな項目があったら調べていきましょう。
ちなみにGoogleアルゴリズムに関してはTwitterで「グーグル アルゴリズム」などと検索すればリアルタイムな情報が出てくるのでおすすめです。
Googleが検索アルゴリズムをアップデートしてからめちゃくちゃブログのPV下がってたけど、昨日あたりから元に戻ってきたというか倍くらいになって1日3,000PVとかになっててバグみを感じてる。
— SAKUMAMATATA(サクママタタ)|作曲家 (@skmmtt) April 3, 2019
アクセスが伸び悩んだら「過去記事のリライト」をしよう
もし新しい記事を書いていてもアクセスが伸びない場合は過去記事のリライト(修正・書き直し)をするのがおすすめです。
ブログを書き始めて10記事・30記事・50記事と増えてくると、どんどんSEOやライティング技術も上がってきて、過去に書いた記事と現在書いてる記事のクオリティに差が出てきます。
リライトをすれば過去記事を今のレベルにアップデートできるので、大きく検索順位が上がる可能性があります。
僕もアクセスが伸び悩んでから一気に伸ばしたのはリライトをしてからでした。
[aside type=”boader”]
参考記事:月間5万PV突破記念!ブログのアクセス数を5ヶ月で2.5倍に増やした方法を公開します
[/aside]
【PV激増】過去記事のリライト方法!検索上位を獲得する秘訣にて過去記事のリライト方法を詳しく書いてるので、ぜひ参考にしながら過去記事のリライトに使ってください。
まとめ
繰り返しますが、ブログはただ書くだけでは読まれません。
読んでもらうためには人が集まる記事を書いて、人がいるところの露出をして初めて読まれるようになります。
またSEOで集めるのか?SNSのフォロワーさんに読んでもらうのか?直接紹介するのか?などやり方次第でアクセスの集め方も変わりますので
- どのやり方でアクセスを集めるのか?
という部分は意識しておくと良いと思います。
★この記事もおすすめです★
ブログ初心者がアクセスアップを実現するために取り組んでおきたい16個の対策