ブログの記事数とPVの関係性について、データを交えながら考察した記事です。
- 「ブログの記事数とPVって関係あるの?」
- 「記事数が増えればPVが増えるの?」
など初心者にありがちな疑問点を解決していきます。
ブログを書いてい一番のモチベーションになるのはアクセス数や収益です。どんなにしんどくてもアクセス数がガンガン増えていけばやる気が高まっていくというもの。
しかし多くのブログ初心者は「いつになったらアクセス来るの…」という不安に負けてしまい、放置してしまうケースも少なくありません。
でも大丈夫です、僕も何度も挫折しているから。
今回は当サイトのブログの記事数別のPV推移を見ながら、記事数とPVは関係あるのか?について見ていきましょう。またPVが増えない場合は何をすべきか?についても解説してるので、ぜひ参考にしてください。
ブログの記事数とPV数はあまり関係ない(理由もあります)
いきなり僕なりの答えを書くと、ブログの記事数とPV数はあんまり関係ないというのが結論です。
理由としてはこんな感じ。
①検索上位が取れなければ意味がない
ブログの記事数を増やすのか?それは検索上位を獲得してアクセスを増やすためです。
上記はすべて検索エンジン内でのクリック率です。ブログのPV数を大きく増やしたいならこの検索パフォーマンスの数値を伸ばしていく必要があります。
この数値が増えれば増えるほどアクセスの安定感は増していくからです。
逆にどんなに記事数を増やしてもこの数値が増えなければアクセスは増えません。
ブログを闇雲に更新したり、誰も検索してないキーワードで記事を書いてばかりいると、アクセスが増えないままです。
「検索上位を取るためのブログ戦略」が全くないまま突っ走り続けても、一部のセンスある人以外は無駄足になる可能性が高いです。
②質の低いコンテンツが足を引っ張ることがある
低品質なコンテンツを量産してしまうと、アクセスが増えるどころか増えにくくなってしまいます。
その証拠に以下の画像を見てください。
グラフは検索エンジン内でのクリック数です。
数値が上がれば上がるほど検索エンジンの評価が良いと思ってくれればいいです。
途中から検索パフォーマンスのグラフが上がっているかと思いますが、これは過去記事をリライトしてからぐんぐん息を吹き返しました。
新規記事を書かなくても低品質→高品質コンテンツに変えるだけでアクセスが伸びるケースも多々あります。
ブログを検索上位に上げたい場合に大切なのは「サイト全体の品質を保つこと」です。「毎日更新する!」といって無理矢理更新して質を下げるより、2日に1回の更新にして質を倍にした方が効果的です。
③ウェブサイトの専門性が重要になってきている
もちろん記事数とPVは無関係ではありませんが、記事数を増やすことよりもどんな記事を増やすか?の方がはるかに大事です。
近年のGoogleではウェブサイトを評価する際に専門性をかなり大きく評価しています。
その専門性を評価する際に重要なのが「特定のキーワードについて網羅的に書く」ということです。例えば「Hulu」に関するサイトを作るなら「Hulu」を含む記事を増やしていくということです。
Googleはサイトを評価する際にリンクを辿ってページをチェックしていくので、「このサイトはHuluに関するコンテンツが豊富に揃っている=専門性が高い」と判断してくれます。
この特定のジャンルに精通したサイトを作るという考え方は「トピカルオーソリティ」と呼ばれていて、2023年のSEOに非常に重要な概念です。
まとめるとブログは記事数が大切というよりも、検索上位を獲得してPVを伸ばすことが大事なので、
【データ公開】ブログの記事数とPVの関係性
ここからは実際に当サイトのブログの記事数毎のPVを見ていきたいと思います。僕がブログの記事を書き進めていく上で最低限意識したのは
- タイトルにSEOキーワードを入れる
- 検索ユーザーが求める答えを提供する
- できるだけわかりやすく丁寧なコンテンツを作る
だったんですが、当時はブログ初心者に毛が生えた程度だったので、素人なりに意識してやってましたね。笑
ブログ30記事目のPV数→4566PV
30記事目は4566PVです(2016年4月1日~30日)。ちなみに0から30記事を書くまでに8ヶ月かかりました。完全にやる気が感じられませんね。
ただ1つ良かったのは検索を意識して記事を書いていたことです。それと8ヶ月間ダラダラしている間にドメインが強くなったのか、記事を書いてないのに検索流入が増えてました。
拙いながらSEO対策をしていた良かったな~と思います。当時はこの本を買ってSEO対策の勉強をしてました。
何も知らなかった頃の僕をかなり助けてくれた実践書です。この本を読みながらキーワード選定とか検索意図の捉え方とか学んでいきました。最初の行き着いたSEO本がこれで良かったな~って思ってます。
ブログ50記事目のPV数→10,130PV
50記事目は10,130PVです(2017年2月15日~3月14日)。50記事目で1万PVを越えられたのは割と優秀な気がしています。←生意気
この頃はWordPressとかプラグインのこととか記事にしてました。この時期にブログの読者になってくれた人は僕のことを「WordPressの人」って認識していたと思います。
この頃からブログをきっかけにお仕事をいただくことがポツポツ出てきました。ブログがきっかけでお仕事に繋がるって素晴らしいことだな~って感じたのを覚えています。
ブログ70記事目のPV数→15616PV
ついに70記事目で15616PV(2017年7月1日~31日)。まだまだ雑魚なアクセス数ですが、この頃にはオンラインスクールとかブログコンサルとかやってました。
人に教えてばかりでブログがおろそかになってました(言い訳)。「この頃からもっと記事書いてれば今頃ウハウハに…」なんて思うこともあったり。
ブログ90記事目のPV数→17297PV
90記事目は17297PV(2017年8月1日~31日)。
ブログの記事数が増えた割にPVが増えなくて悩んでいた時にELEPHANT2を購入してブログマーケッターJUNICHIさんのBMS(ブログマーケティングスクール)に加入しました。
あとこの頃からTwitterを始めました。それがきっかけでツイ廃への道を歩み始める。
ブログ100記事目のPV数→17982PV
100記事目は17982PV(2017年9月1日~30日)。
ほぼアクセスが変わっていません。ただBMSに加入してから気合を入れて「毎日更新するぞ!」と決め、更新頻度を上げていきました。
ブログ120記事目のPV数→24088PV
120記事目は24088PVです(2017年10月9日~11月8日)。
この頃からほぼ毎日更新を始めました。
ブログの毎日更新をきっかけにFacebookグループのBMSメンバーのアクセスやTwitter流入も増えてきて、順調にアクセスが上がっていきました。特にTwitterやFacebookの交流はモチベアップに貢献してくれました。
PV数以外でも良いメンタル状態にしてくれたのは本当にありがたかったです。
ブログ176記事目のPV数→121264PV
現在(2018年5月1日~31日)は176記事目で121264PVですね。
これだけみると「176記事になっただけでそんなに上がるの!?」と思うかもしれませんが、実は過去記事のリライトとまとめ記事の活用で一気に上がりました。
★こちらの記事で解説しています★
この方法でどんどん記事をリライトして記事をアップデートして、まとめ記事を作って…と繰り返していきながらPVを底上げしていきました。
「まとまった記事数がある場合はメンテナンスの方が大切だな」と感じた今日この頃でした。
【おまけ】ブログ更新をサボった結果…
ちなみにブログが月間12万PVを超えた頃からやる気が急激になくなって、更新をサボっていたら3年後くらいにPVが激落ちしました。
2022年12月くらいから過去記事のリライトを始めて(この記事もそうですw)息を吹き返してきましたが。
ただ全盛期の月間12万PVには遠く及ばないですね…
もし新規記事を書いても伸び悩む場合は、過去記事のリライトをすると明らかにサイト全体の検索順位が伸びるので、テコ入れの大切さを学びました。
自分のサイトは常に新鮮な状態を保ちたいですね。
ブログを100記事書いてもアクセスが増えない場合
もしブログを書いていて100記事書いてもアクセスがほとんど集まらない場合は、確実に何らかの問題があると思っていいです。
具体的には以下の対策を取ってみましょう。
【アクセスが増えない原因】
100記事書いたらとは言うものの、なんなら50記事でもアクセスがまったくなかったら疑ったほうがいいくらいです。
ただブログ初心者の場合は、ブログ更新とスキルアップがセットだと思うので100記事あたりが分岐点ですね。
①原因を突き止める
もしサーチコンソールでチェックした際に、あまりにインデックスされているページが少ない場合は原因を突き止めることが大切です。
とはいえ初心者にとっては分析といっても、何をどう分析していいのかわからないと思います。
基本的に検索エンジンにヒットしない要因としては以下が考えられます。
- キーワード選定をしていない
- 競合が強すぎる
- 記事の質が低い
など要因はさまざまですが、大まかな原因は上記の内容が多いです。
②インデックス状況を見てみる
まずはブログ記事のインデックス状況を見てみましょう。
もし記事が検索ニーズに沿った内容を書いていれば検索エンジンにインデックスされている(並んでいる)はずです。
Googleからの評価を確認するためにインデックスの有無を見てみましょう。
インデックス状況を見るにはサーチコンソールが必要なので、まだ登録していないひとはこの方法は諦めてください。笑
まずはサーチコンソールにログインし、検索パフォーマンスを開きます。
「+新規」をクリックしてください。
「ページ」をクリックします。
「次を含むURL」にして、インデックス状況を調べたい記事のURLを入力して適用してください。
もし検索エンジンにインデックスされていれば、インデックスされているキーワード一覧が表示されます。
考え方として
- 検索にインデックスされている=Googleから評価されている
という感じです。検索上位のクエリが多ければ高評価を受けているといったところですね。
検索にインデックスされている記事は既に評価が高いので文章を追加したり、図解を入れたりしてさらなる検索順位アップを狙うことができます。
サーチコンソールを使った過去記事の更新方法は以下の記事を読みながらやってみてください。
③SEO対策を行う
当たり前ですがアクセスを集めるためには基本的なSEO対策を行いましょう。SEOでPVを集めるためには基本的なSEO対策ができなければ話になりません。
特に行なっておきたいのは以下の対策です。
やること | チェックポイント |
キーワード選定をする |
|
検索ニーズに沿ったコンテンツを作成 |
|
タイトル | メインキーワードを左詰めで入れているか? |
メタディスクリプション | メインキーワード、関連キーワードを入れているか? |
h2タグ | 関連キーワードを入れているか? |
画像altタグ | 画像の内容を表すキーワードを入れているか? |
キーワード選定と適切な箇所への設定はSEOの中でも最重要とも言える対策なので、かならず行いましょう。
まとめ
ブログの記事数とPVは無関係ではありません。
僕も記事を書くことでPVが増えたし、記事が増えたことでリライトやまとめ記事によるアクセスアップが出来ました。
ただブログのPVを増やす上で大前提となるのは「PVではなく読者」です。PVが増える記事ではなく「読者が読みたくなる記事」を書くことが大前提となります。
- ブログは常に読者ファースト
の視点を忘れずに記事を書き溜めていきましょう。それがきっとあなたの大切な財産になるはずです。