ご相談はLINE公式アカウントからどうぞ

プロフィール

プロフィール

大島松二郎 - 小さなお店の集客屋さん

  • 大島松二郎(1985年10月31日生まれ)
  • 株式会社SNAC代表取締役
  • ウェブ集客屋/コンサルタント/ブロガー/Youtuber

どうも、大島松二郎(まっつん)です。

福島県の会津若松市在住で、ウェブ集客専門の会社を経営しています。

僕がいま住んでいる会津若松市は毎年300万人近くが訪れる観光地(コロナ前)で、鶴ヶ城とか飯盛山などの歴史ある文化や、ラーメンとかラーメンとか、あとラーメンとかがあります。

会津若松市

※会津には歴史ある観光スポットが数多くあります

自己紹介|株式会社SNAC代表取締役 大島松二郎

※手っ取り早く喜多方ラーメンが食べられる来夢。ラーメンに100円+でミニチャーハン or ミニカレーが付いてきます

自己紹介|株式会社SNAC代表取締役 大島松二郎

※カインズ敷地内にあるスタバ(週6でいます)

自己紹介|株式会社SNAC代表取締役 大島松二郎

※週一くらいでお酒を飲みます

ちなみに喜多方ラーメンが食える喜多方市には会津から車で30分以内です(法定速度は守った場合)。電車は早朝5時くらいから30分~40分おきに出てるので、朝ラーしてから会津観光巡りをするのもありです(坂内食堂は朝7時、喜一は9時より営業してます(案件じゃありません))。

WEB集客って何をするの?

WEB集客って何をするんですか?とよく聞かれるんですが、僕はWEBマーケティングという業務をメインに行っています。

WEBマーケティングとは一言でいえば

  • インターネットを使って色んな事業の商品、サービスを売る仕事

です。

例えばクライアントのホームページを作ってアクセスを集めたり、動画撮影や編集をしたり、広告を流して新規のお客さんを増やしたりなどです。

僕は主にホームページを作ってアクセスを増やしたり、広告でお客さんを獲得したりってことをやってます。

自己紹介|株式会社SNAC代表取締役 大島松二郎

上記はクライアントの和菓子屋さんのホームページアクセス数です。順調に右肩上がりになってくれてます(ホームページ制作と動画広告(月2万~)で年商300万くらい伸びました)。

WEBマーケティングと一言にいってもInstagramやYoutubeなどたくさんありますが、要するにお客さん(クライアント)の集客の問題解決をする仕事です。

僕の専門分野はお店や中小企業向けのローカルSEOです。例えば「会津若松 喫茶店」などで検索したときにホームページを検索エンジンで上位表示させることを目指します。

自己紹介|株式会社SNAC代表取締役 大島松二郎

SNSで集客することもできますが、SNSには毎日更新が必要で手間と労力がかかるのが難点です。

僕としては経営者はサービス提供に集中して欲しいなと思い、なるべく時間と労力のかからないホームページ&ウェブ広告をおすすめすることが多いです。

主にGoogleの媒体を使った集客方法がメインです(Googleマップ、検索エンジン、Youtubeなど)。WEB集客の成功事例はこちらからどうぞ(現在作成中)。

WEB集客の仕事はネットさえあればできるので仕事は自宅やカフェなどです(たまにZOOM)。成果が出なければ認められないお仕事ですが、明確に数字に現れるのでやりがいがあります。

自己紹介|株式会社SNAC代表取締役 大島松二郎

自己紹介|株式会社SNAC代表取締役 大島松二郎

仕事用のパソコンに音声や動画撮影用の三脚、マイクです。録音・動画撮影以外の仕事はどこでもできるのがいいですね。

略歴と活動内容

僕の簡単な略歴と活動内容をお見せします。

よく「大島さんて会津の人っぽくないよね」と言われるので、生粋の会津人ということを証明していきます。

  • 会津生まれ
  • 新潟のスポーツ専門学校へ
  • 会津で就職(スポーツイントラ→ネカフェ→リラクゼーション)
  • リラクゼーション会社が倒産
  • 副業を始める
  • ビジネスを本格的に学ぶため上京
  • 情報商材屋や高額塾を買いまくり、180万円くらい借金する
  • ブログ月商80万円くらいになる(上京後、一年半くらい)
  • セミナーやコンサルを始める
  • 会津若松に帰省
  • WEB集客専門の会社「株式会社SNAC」を設立
  • 会津で何かをやりたいと思っている←New!!

まあ起業をすると決意してから色々ありましたが、今となっては全てネタと化しました()

【主な活動実績】

主な活動としてはウェブマーケティングの有益情報を発信しつつ、WEB集客のコンサルティング(MEO対策/SEO対策/ホームページ集客)をしています。

コンサルティング実績ですが、クライアントの努力ではあるものの一応ご紹介させていただきます。

【実績一覧】

  • 和菓子屋さん(酒まんじゅう専門店)が年商300万円アップ(10%増加)
  • 月額14,850円の格闘技ジムの会員数が15名→46名(3ヶ月)
  • パーソナルジムの体験セッションを平均週3人獲得(5000円)&本申込率90%以上獲得(最低22,500円~)
  • ハンバーガー屋がMEOで検索一位を獲得。雑誌や地域のYoutubeチャンネル、テレビメディアの取材獲得
  • カウンセラーがコンサルティング4ヶ月目で月商160万円獲得。Facebook&ブログの情報発信とホームページ制作
  • 【関西の接骨院様】集客に強いホームページ制作とGoogle広告を組み合わせ、月間20名の新規顧客を獲得(顧客獲得単価 約3,000円以下)

など、詳しくは成功事例をご覧ください(現在作成中)。

ウェブ集客支援を始めたきっかけ

僕がウェブ集客支援の仕事を始めたきっかけは、当時務めていた会社の倒産です。

僕は20歳の頃からずっとブレイクダンスをやっていて、ダンスでメシが食いたかったので毎日練習しながらバイトを転々としていました。

怪我がきっかけで整体に興味を持ち、社員になったものの起業するつもりはありませんでした。しかし27歳の頃、務めていたリラクゼーションの会社二か月分の給料未払いで倒産

「明日こそ必ず払えるからね!」と言った次の日に倒産しました。

二カ月ほど嘘を付かれたあげく倒産したので、出社して社長をぶん殴ってやろうと思いましたが、入った瞬間、小さくプルプル震えてる姿を見てやめました。

その日にハローワークに飛び込んで行ったら失業給付が即座にもらえることを知り、機嫌が治りました(月10万を6カ月間もらいました)。

この時初めて、「会社って絶対じゃないんだなあ」と気づいて副業を始めることに。

副業を始める

「さて副業をやるぞ!」と決意をした僕ですが、田舎で会社員しかしたことない僕が何をやればいいかなんてわかるはずもなく、とりあえずTSUTAYAのビジネス書コーナーに行ってみました。

そして初めて買ったのがこれである。

ビッグトゥモロウ 金持ち父さん貧乏父さん

2016年以前くらいからビジネスやってる人ならたぶん誰もが知ってる、ロバートキヨサキの金持ち父さん貧乏父さんとBIG TOMORROW。

BIG TOMORROWは副業全盛期に販売されていた月刊雑誌です(現在は休刊してます)。

ヤフオク転売とかヤマダ電機せどりなんてのも取り扱ってたなあ。「ヤマダ電機のセール品を転売しろ!」とか言ってる人もいました。

今なら炎上案件ですね。

ちなみに一度だけヤマダ電機せどりをしましたが、セール品に目を輝かせる子供を尻目におもちゃを買い占めることは出来ませんでした(ハイパーヨーヨーでループ・ザ・ループをしました)。

金持ち父さん貧乏父さんは意識高い系を量産するとてもいい読み物でしたね(稼げるとは言ってない)。

不用品販売を始める

さて無事(?)意識が高い系ビジネスマンと化した僕は、まずてっとり早く稼ごうと思って不用品販売から始めました。

いらない服や本やゲーム(任天堂64とかPS2とかビーマニDXの専コンとか)を売っぱらってみたらそこそこ金になるんじゃないかと売ってみたら25,000円くらいになりました。

しかし不用品販売は不要なものがなくなったら終わりなので、一発限りの副業が終了しました。

ハピタス(ポイ活)で5万円ほど稼ぐ

また手っ取り早い副業に味を占めた僕は、ハピタスというポイントサイトでクレカを作ると15000円分もらえるみたいなのを3つほどやったり、FXの口座開設をしたりして5万円くらい稼ぎました(姑息の極み)。

ちなみにハピタスで作ったクレカでしっかり借金して遅延損害金を払ったので、社会貢献もしっかりしていますよね()

ポイ活は社会的意義のかけらもない稼ぎ方ですが、お金が必要な僕にとっては手段を選んでる暇はありませんでした。しかし無限にクレカやFXの口座開設案件があるわけではないので、案件がなくなって無事終了。

またまた一発限りの副業で5万円を手に入れました。

周りから変な目で見られたりする

ちなみに副業を始めたことを家族とか友達に伝えると変な目で見られ始めました。

「あいつ最近変なことしてる」

「ちょっと前からおかしくなった」

などありがちな偏見を持たれました。

当時の会津若松で副業に取り組む人はほぼいなかったので仕方ありませんでした。ちなみにこのパターンは結果を出せば言われなくなるので、成果が出るまで副業をやってることすら言わないのがコツです(5万円辺りから何も言われなくなる)。

副業始めました発言はビジネス仲間にだけ言いましょう。

ブログを始める

さて、無事不用品販売とポイ活が終了し、次に目をつけたのがブログです。当時はアフィリエイト全盛期で、個人で月100万円以上を稼ぐような人が続出していました。

※アフィリエイト=他社の商品を自分が売って紹介料をもらうビジネス

「これだ!」と思い、早速ブログを開設しました。最初に開設したのはSeesaaブログ。まずは20記事くらい書き、無事1円も稼げずに閉鎖しました。

アフィリエイトって難しいなあって思いました(小並感)。

ブログを15回くらい挫折する

その後も何度かブログを開設したが、15個くらい作って潰してを繰り返し挫折。

アメブロとかFC2、ライブドアにSeesaaと無料ブログサービスを転々と使い、最終的にWordPressというブログシステムを使うようになりました。

おかげですごく色んなブログサービスに詳しくなりました(語彙力 ✖)。

ちなみにWordPressは世界で最も多く使われているブログシステムです。

ブログのテーマは稼ぐ方法だったり、自己啓発やアフィリエイトのやり方など、意識高い系にありがちなテーマで記事を書いてましたが、そもそも大して稼げてもいない僕が稼ぎ方教えてどうすんねんって感じでした。

しかし知識もスキルも何もなかった当時の僕はWordPressを何度も作っては潰し、作っては潰し、を繰り返しました。

ブログを作って潰してを繰り返したおかげで、WordPressブログの開設作業が3週間→30分に短縮されましたが、特に1円も稼げていませんでしたね()

上京を決意

そしてかれこれ会津で副業を始めてから2年経ち、未だにぜんぜん稼げていなかった僕はついに上京を決意。会津で周りに副業をやってる人が一人もいない環境で、20代後半までパソコンもほぼ触ったことのないネットもビジネスもド素人の僕が独学で稼ぐのは無理だなと思いました。

親には最初は反対されましたが、僕が本気で決意したときの頑固さを知り、向こうが心折れました。引越し代は全然なかったのでカードローンとクレジットカード枠を使っていきましたね(200万円分くらい)。

特に東京のどこに住むとかも決まっていなかったですが、Twitterでよくやりとりしている人なら起業家が住むシェアハウスを紹介してもらい、引っ越すことにしました。新大久保に6ヶ月くらい住みましたが、家を出た瞬間にいつも人混みでしたね(新大久保は韓国人が多い)。

無事(?)借金地獄になる

そして上京した僕は無事(?)カードのキャッシング枠を全額使い切って借金まみれになりました。

内訳は

  • 32万のビジネス塾を新宿歌舞伎町のルノアールカフェでセールスされ、買う
  • 45万のコンサルを六本木のグランドハイアットのバーでセールスされ、買う(コーラが800円だった)
  • 50万のコンサルを珈琲西武 西新宿店で買う
  • 50万の高額塾をセミナーでセールスされ、買う(セミナーは5000円)

って感じで1年で180万くらい使って借りられなくなりました(すでに完済)。東京って怖いところだなって思いましたね(小並感)。

起業家の懇親会に参加する

しかし騙されても懲りない僕は、次は起業家の懇親会的な飲み会に参加

その懇親会は売りつけるような雰囲気もなく、お互いの現状をシェアするくらいの感じでした。

そこでWordPressを作っては潰してることを伝えたら「え、普通にゼロからWordPressで作れるのってすごくね?独学で?」的な話になり、その日に一人からWordPressでブログを作ってくれと頼まれました。

受注が初なので2.5万円で作りましたが、自分にとって当たり前でも他人から見ると価値があるもんだなあと思って衝撃を受けました。

これがきっかけで「あ、もしかしてビジネスって人ができないとか面倒なことを代行すれば金になるんじゃね?」と考え始めます。

WordPressの運用ブログを始める

その日から手持ちのブログで「WordPressの始め方」をテーマに記事を書き始めました。今では当たり前のWordPressも2014年くらいは解説記事も少なく、わかりにくいものが多かったんですよね。

そこでめちゃくちゃ丁寧でわかりやすい記事を書けば需要があるんじゃね?と思いました。

案の定、需要がめちゃくちゃあってブログを1年半くらいコツコツやってたら、月間5000アクセス→8万アクセスになり、問い合わせや広告収益が発生するようになりました。

アナリティクス解析
間アクセス数

検索エンジン経由なので毎月安定的にアクセスが来るように。

全盛期は月間12万アクセスとなり、気づけば月商60~80万円くらいになってました。

ブログ収益の他、セミナーや懇親会に参加するだけで仕事を頼まれたりするようになったり。個人でブログ一本でお金が稼げるって夢があるなと思いましたね。

独立してフリーランスになる

そして会社の収入を上回るようになり、当時勤めてた携帯ショップを退職します。店長にはかなり良くしてもらっていましたがウェブの仕事に集中したかったので辞めました。

それからはブログを更新しつつ、セミナーやコンサルをしつつ、仕事を受注しつつといった形で以前から実現したかった在宅ワークになりました。

今では自由なライフスタイルを手に入れ、好きなときに好きなだけ海外旅行に行ったり…とかネットビジネスとかでありがちなことを書きたいのですが、ぶっちゃけそんなに自由じゃないのでスタバの画像でも貼っときます。

自己紹介|株式会社SNAC代表取締役 大島松二郎
キャラメルフラペチーノはとても美味しい

2018年にGoogleアップデートでブログが瀕死状態に

しかし順調だったブログビジネスはGoogleアップデートによって終わりを告げました。コアアップデートと言われるアルゴリズムの変動によって検索順位が大変動します。

それまで「ブログで稼げ!ブログで稼げ!」といっていた人たちも、アップデートでほとんど検索順位が大暴落してしまい、収益が激減。

それまでは僕も「ブログSEOを起点にビジネスを拡大する」というやり方を主軸にしていましたが、SEOが不安定になってから大幅な方向転換が求められました。

WEBマーケティングを探究

そこで僕はブログにこだわるのをやめ、他の手法に目を向けることにしました。

  • Youtube
  • 動画広告
  • MEO対策

など広い視点で、より早く、より効率的に集客する方法を考えるようになりました。

極端に言えばマーケティングは「売上が出ればOK」の世界なので、手法にこだわる意味ってほぼありません。事業にとって相性がよく、費用対効果が高ければなんでもいいのです。

「ブログで稼ぐには?」ではなく「事業売上を伸ばすにはどのような戦い方が有効か?」という視点になってから、少ない力でよりクライアントに貢献できるようになりました。もちろん今でもブログは有効ですが、万能薬ではなく1つの手段として捉えることが重要だと気づきました。

2019年に株式会社SNACを設立

自己紹介|株式会社SNAC代表取締役 大島松二郎
あんてぃーくカフェ中の蔵さんのカルボナーラは美味しい

そして2019年に会津に帰省し、マーケティングコンサルの株式会社SNACを設立します。元々はいつか地元に戻ろうと思っていたので、帰ってきた瞬間に懐かしさを覚えました。

地元の人ってあまり会津若松の魅力に気づいてなかったりするんですが、観光名所たくさんあるし、ご飯は美味いし安いし、居酒屋もスナックのような飲み屋もたくさんあるしいいとこなんですよね。

会津若松市のスナック|マリンビル

※ぱっと見怪しいけど安心・安全なビルがたくさんあります

会津に引っ越したことで東京や神奈川との直接的な接点はなくなりましたが、ウェブがあれば全国どこでも繋がれるので、今後もマーケティングの力で色んな出会いを作っていきたいと思います。

というわけで長たらしい自己紹介を最後までお読みいただきありがとうございました。ちなみに会津若松の店舗j事業者・中小企業にはご訪問と無料相談が可能ですので、お気軽にご連絡くださいまぜ。

お問い合わせはLINE公式アカウント、又はお問い合わせフォームよりご連絡ください。※題名を「無料相談」と入れて送っていただければすぐに大島が返信します。

その他(趣味など)

【趣味】

ブレイクダンス(9年やってました)

昔はこんな動きが出来ました。今は逆立ちくらいしかできなくなったなあ(遠い目)。

お酒飲み

自己紹介|株式会社SNAC代表取締役 大島松二郎

週一くらいで飲みます。

自宅トレ(週4)

吐きそうになるくらいの筋トレが一番気持ちいいです。

【尊敬する人】

両親、松原潤一さん、こんな面倒な性格の自分を好きでいてくれる人

【会津でよく行くお店】

スターバックス カインズ会津若松店、来夢、リオン・ドール会津アピオ店、はま寿司、パティオビル

【勉強してるサイト】

宣言会議ITmediaSEOの森

【よく見るYoutubeチャンネル】

日経テレ東大学山本義徳 筋トレ大学かっつー(東北出身)ゆうせいだおゼパちゃんセブンズTV夜勤明けパチンコ・パチスロれてんジャダム

【よく聴く音楽】

Ado、Faketype、缶缶、優里、米津玄師(ハチ)、メガテラ・ゼロ

【本が読めない僕でも読めた本】

ワン・シングは10回以上読みました(今もたまに読みます)。頭の中をシンプルかつクリアにしてくれる本が好みです。

【会津若松で実現したいこと】

会津若松市

会津若松市の復興(雇用創出、賃金上昇、人口増加)をしたい。会津を盛り上げたい人たちで集まってお酒を飲みたい。とりあえず飲みからスタートしたい。