どうも!株式会社SNACのまつです。
この記事では漫画アフィリエイトでお金を稼ぐために大切なブログ記事の書き方について詳しく解説します。漫画アフィリエイトは巨大な市場であり、作品数も膨大なので記事テーマを絞らないといくら手があっても足りません。
でも絶対にブレてはいけないのが「アフィリエイト=お金を稼ぐため」ということです。お金を稼ぐためにどんな記事を書くべきなのか?という視点で書いていこうと思います。
漫画アフィリエイトの書き方のポイント
まずは漫画アフィリエイトの書き方のポイント・コツについて解説します。
【漫画アフィリエイト記事のコツ】
①収益化を狙う
当たり前ですが収益化を狙いましょう。
漫画アフィリエイトの目的は、読者に商品を購入してもらうことです。どんなに有益な記事であろうとまったくお金にならなければ意味がありませんからね。
もちろんソーシャルリンクが付きやすい「名言、名シーン、~編まとめ」などはSEO効果を狙う施策なのでありですが、それも狙いがあるからこそ有効な手段です。
最終的には「商品を売って収益化すること」が大切ですから、あくまでその目標がぶれてはいけません。
収益化のための書き方のポイントは以下の3つです。
- ASPから商材を選ぶ
- 商材が売れやすいキーワードを選定する
- 商材のおすすめポイントを訴求する
とにかく収益化のためにはゴールから逆算することです。
収益化するにはアフィリエイトリンクをクリックさせる必要がありますから、ゴールに向かうための記事を書いていくのです。
②独自の視点を取り入れる
漫画ブログは独自の視点が重要です。
独自の視点とは「めっちゃ好き」とか「嫌い」などの感情的な部分であったり、「このキャラクターって別の漫画でいうこのキャラっぽいよね」などの漫画好きならではの視点のことです。
ドラゴンボール好きからすればエネルギー波的なものがあったら「まあ要するにかめはめ波ですね()」みたいな解説になりますよね。笑
あと異能バトルは全部ハンターハンターで説明できたりとか。これも独自の視点の一つです。
こういった「本当に漫画好きだからこそわかる部分」が見えるブログには高い価値があります。
共感を生むブログは再訪問を生むので、SEO評価もアップし、アクセスを集めやすいです。
独自の視点を生むためには漫画を何度も読み返したり、他の漫画も手を付けたりと漫画漬けの日々になるでしょうが、エモい視点や着眼点があると、他のライターには真似できないコンテンツが作れるようになりますよ。
また独自コンテンツはコピペが一瞬で判明するので、コピーコンテンツ防止にもなりやすいですよ。
③トレンドを上手く取り入れる
トレンドを上手く取り入れることが重要です。
トレンドが爆発する瞬間をうまくとらえることで一瞬で数千~数万PVを集めることができます。また旬が終わったあとも記事をメンテナンスし続けることでアクセスが安定化しやすいです。
たとえばアニメ化が決定した漫画や、実写化が決まった漫画などは明らかに旬と言えます。
トレンド期は過ぎてしまうと大手の競合サイトがガンガン参入してきて、個人ブログでは太刀打ちができなくなります(ドラゴンボールやワンピースなど)。
トレンド(右肩上がりになる瞬間)を上手く狙って、多くのアクセスを獲得しましょう。
あとなぜかは知りませんがトレンドで爆発的にアクセスを集めると、その後のアクセスも増えやすくなります。原因不明ですがアクセスが集まるブログほどアクセスが集まるようになるというアレかもしれません。
④SEO対策を行う
初歩的ですがSEO対策はかならず行いましょう。
どのアフィリエイトでもそうですが、SEO対策をせずに稼ぐことは不可能です。
SEOで上位表示することによってアクセスを安定的に集めることができます。
海外のSEOソフトウェア会社SISTRIXの調査によると、2020年時点での検索順位別クリック率は以下となっています。
Why (almost) everything you knew about Google CTR is no longer validより
クリック率を表にしてみるとこんな感じです。
検索順位 | クリック率 |
---|---|
1位 | 34.2% |
2位 | 17.1% |
3位 | 11.4% |
4位 | 8.1% |
5位 | 7.4% |
6位 | 3.3% |
7位 | 2.9% |
8位 | 2.6% |
例えば月間検索ボリュームが1,000の場合は、検索一位で342PV集められることになります。
それも検索一位であり続ければ安定的にアクセスが集まるので、一位になるメリットはかなり大きいです。
基本的なSEO対策としては以下の5つを学んでおきましょう。
ブログで稼ぐならどのジャンルでもSEOが必須になるので、基本的な知識はサクッと身に付けておきましょう。
⑤画像や動画を活用する
画像や動画は積極的に活用しましょう。
Googleには画像検索の機能もあり、画像検索からユーザーを引き込むこともできます。動画の埋め込みはページ滞在時間を伸ばす効果があり、上位表示に貢献してくれます。
画像は漫画からスクショを引用したり、公式サイトがOKなら画像を引用することもできます。またアニメ化の際にはティザーPVが配信されたりするので、それらを埋め込んでおくのもありです。
ただし漫画には著作権問題があるので、損害賠償に発展しないよう以下の記事を読んでおきましょう。
漫画アフィリエイトの記事の書き方(テーマ選定)
漫画アフィリエイトの記事の書き方について解説します。漫画ブログの書き方はテーマによって違いますが、主には以下の記事があります。
①商材レビュー記事
商材レビュー記事はその名の通り「商材・サービス名」を起点とした記事のことです。商材名のキーワードは既に商材に興味があるユーザーを集められるため、購入率が高いのが特徴です。
マネタイズが出来ている人の多くは商材レビュー記事を書いていると思っていいです。商材のキーワード例はこちらですね。
【商材レビュー記事のキーワード例】
- ebookjapan+評判
- ebookjapan+退会
- ebookjapan+安全
- ebookjapan+無料+おすすめ
「商材+関連キーワード」を使って記事をガンガン書いていきます。キーワード選定ツールを使って関連キーワードをチェックしていきましょう。
②作品レビュー記事
作品レビュー記事は、未購入者層に向けてレビュー記事を書くことです。
買おうかどうか迷っているユーザーに感想やおすすめポイントを訴求することで購入につなげていきます。
【作品レビュー記事のキーワード例】
- ヴィンランドサガ+感想
- ヴィンランドサガ+面白い
- ヴィンランドサガ+面白くない
- ヴィンランドサガ+オワコン
- ヴィンランドサガ+好き
- ヴィンランドサガ+嫌い
- ヴィンランドサガ+つまらない
- ヴィンランドサガ+~期
- ヴィンランドサガ+~話
作品名のキーワードは上手くトレンドを抑えることで膨大なアクセスが集められます。
また作品レビュー記事の場合は「未購入者層への感想」がメインになるので、すでに買った人への訴求にならないように気を付けましょう。
またネタバレすると購入意欲が消えてしまうので、作品の中身を教えるような内容は書かないようにしてください。
③あらすじ記事
あらすじ記事とは作品の内容が気になる未購入者層に向けてかんたんなあらすじを書くことです。あらすじを書くことで続きが気になり、漫画アプリへの誘導なども可能になります。
漫画の購入者層のほとんどは「無料で読む→有料課金」の流れになるので、あらすじから無料で読める漫画アプリに誘導するなどが考えられますね。
あらすじのキーワードとして以下のようなものがあります。
【あらすじ記事のキーワード例】
- あらすじ+簡単に
- あらすじ+映画
- あらすじ+アニメ
- あらすじ+最終回
- ~編+あらすじ
- 原作+あらすじ
- 実写版+あらすじ
- 全話+あらすじ
- 全巻+あらすじ
あらすじを書く場合はWikipediaや公式サイトを自分なりに書き換えても良いですが、できれば作品を買って自分なりにまとめたほうが独自コンテンツになるのでおすすめです。
あらすじ記事の注意点としてはあくまで「あらすじから商材に誘導するのが目的」ということです。中身までネタバレしてしまうとユーザーの離脱につながる上、著作権違反にもなるので気を付けましょう。
④考察記事
考察記事とは漫画のストーリーや伏線に関する考察を書くことです。漫画好きにとって考察記事は生きがいです。
バトル漫画で強さランキングをあれこれ議論したり、五条悟の能力をあれこれ解読したりしたくなるもの。また黒幕予想をして当たった外れたをみんなで楽しむのも漫画好きならでは。
考察記事は漫画の内容によって違いますが、以下のキーワードなどが考えられると思います。
【考察記事のキーワード例】
- ハンターハンター 考察 ヒソカ
- ハンターハンター 考察 キメラアント
- ハンターハンター 考察 旅団
- ハンターハンター 考察 王位継承
- ハンターハンター 考察 最新
- ハンターハンター 考察 ヒソカ クロロ
- ハンターハンター 考察 暗黒大陸
- ハンターハンター 系統 考察
- ハンターハンター 最強 考察
主に特定のストーリーや伏線に関するネタを読み込んで、自分なりに解釈して記事を書いていきます。
漫画が相当好きじゃないと書けないので、作品の読み込みが重要です。
⑤まとめ記事
まとめ記事は漫画のキャラクターや能力などを独自にまとめた記事のことです。
漫画好きにとっては好きなキャラクターやストーリーの情報が知りたいというニーズがあるので、細かく調べてまとめた記事を出しておきます。
例えば以下のようなキーワードが考えられます。
【まとめ記事のキーワード例】
- 東京卍リベンジャーズ+年表
- 東京卍リベンジャーズ+能力
- 東京卍リベンジャーズ+名言
- 東京卍リベンジャーズ+名シーン
- 東京卍リベンジャーズ+組織図
- 東京卍リベンジャーズ+相関図
- 東京卍リベンジャーズ+発行部数
- 東京卍リベンジャーズ+年齢
- 東京卍リベンジャーズ+血液型
- 東京卍リベンジャーズ+身長
- 東京卍リベンジャーズ+強さ
漫画から情報収集をしてまとめておくと、作品好きのユーザーにとって有益な情報になります。商材などは売れませんが、アクセスが集まりやすいのでサイトのSEO評価を高めるのに有効ですね。
アフィリエイトリンクをクリックさせるには?
アフィリエイトリンクを踏ませるためには訴求内容が重要です。適当に商材のバナーを貼ってもクリックする理由がなければスルーされるのがオチです。
例えば漫画アフィリエイトでよくあるのは
- 31日間の無料トライアル!
- 無料で一巻まるごと読める!
などです。ベタですが、なんだかんだ漫画においては無料の入り口は強いですからね。
そもそもほとんどの人は無料で作品を読んでから課金をしますから、やはり無料で読めるという訴求は強いということ。
まとめ
漫画アフィリエイトで稼ぐためには
- 売れる商材選び
- 売れるキーワード選定
- SEOで上位表示するための書き方
- アフィリエイトリンクを踏ませるための工夫
など「売る」という視点で記事を書いていく必要があります。
売るための施策は面倒な作業が多いですが、だからこそサイトから商品を販売することができるのです。
ついつい漫画ブログは好きな題材で書いてしまいがちですが、アフィリエイトは稼ぐためであり、アフィリエイトで稼ぐためには「売ることが大切」ということを忘れないようにしましょう。
コメント