ご相談はLINE公式アカウントからどうぞ
PR

低品質コンテンツの見つけ方と対策!低品質ページは削除、リライト、no indexどれがおすすめ?

【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

どうも、株式会社SNACのまつです。

この記事は「低品質なコンテンツはSEOにマイナスになると聞いたけど、具体的な見つけ方や対策がわからない…」という人のために書いてます。

  1. 低品質なコンテンツの基準と見つけ方
  2. 具体的な対策方法

この2点を詳しくご紹介しますので、参考にしてください。

Googleは検索ユーザーにとって有益なコンテンツを評価し、そうでないコンテンツを低品質なページとみなします。

特に最近、低品質コンテンツによるサイトの順位下落が増えているような気がします。もしコンテンツを追加しているのに検索順位が上がらない場合は、定期的なサイトの見直しをしましょう。

低品質コンテンツの定義とは?

低品質コンテンツを一言で言うと、

  • Googleからの評価が低いコンテンツ

のことを言います。

特徴としては主観ではなく、Googleからの評価が大切だということです。

自分で読んだ時に「うわ!この記事質が低すぎてやべえ!」と思っても、Googleの評価が「検索1位」だったら低品質コンテンツではありません。

あくまで「Googleから評価をされておらず、検索順位が低いコンテンツ」のことになります。

低品質コンテンツはサイト全体の順位を下げる

低品質コンテンツがあると、サイト全体の順位を下げる可能性があります。

以前、いくらブログを更新してもアクセスが伸びず、モチベーションが下がっていた時期がありましたが、過去記事をリライトしたらアクセスが数倍に増えました。

[aside type=”boader”]

参考記事:月間5万PV突破記念!ブログのアクセス数を5ヶ月で2.5倍に増やした方法を公開します

[/aside]

その頃は「リライトをすればアクセスが増える!」くらいにしか感じていませんでしたが、正確には「リライトして低品質なコンテンツが少なくなり、サイト全体の検索順位が上がった」ということなのだと思います。

詳しくは月間5万PV突破記念!ブログのアクセス数を5ヶ月で2.5倍に増やした方法を公開しますでも詳しく書いてますので読んでみてください。

「良質なコンテンツを増やす+低品質コンテンツを減らす」はどちらも大切

おそらくSEOを勉強してる人は

  • 良質なコンテンツを増やす

ということはよく聞いてると思います。

でもせっかく良質なコンテンツを増やしても、低品質なコンテンツが残ってる場合、検索順位全体にマイナスな影響がでます。

サイト全体の検索順位を伸ばしたいなら

  • 良質なコンテンツを増やす+低品質なコンテンツを減らす

という両方のアプローチが必要です。

特に記事数が多いサイトならなおさらです。

定期的に低品質コンテンツ対策をして、サイト全体のSEO評価を上げていきましょう。

低品質コンテンツの見つけ方・見分け方は?

低品質の見分け方は割と簡単で

  • データ(数字)を見る

という作業だけです。

数字は基本的にサーチコンソールやアナリティクスで見ていきます。

感覚で「これは低品質だ!」というのもアリなんですが、その方法だとたまに検索順位が急落したりします。低品質コンテンツを更に低品質にしてしまったら元も子もないですよね。。

その点、データ(数字)をベースに低品質コンテンツを見極めたほうがリスクを下げられます。まずはデータ(数字)をベースにして、低品質コンテンツを見つけていきましょう。

サーチコンソールを使ったチェック方法

サーチコンソールの検索パフォーマンス(旧版の場合は検索アナリティクス)で低品質なページを探していきます。

まずはサーチコンソールにアクセスして検索パフォーマンスを開きましょう。

サーチコンソールで低品質コンテンツを見つける方法

こちらが検索パフォーマンスのページです。

そのまま画面の下までスクロールしましょう。

サーチコンソールで低品質コンテンツを見つける方法

表示巻数を変える部分があるので「500」にして多くのクエリを探せるようにします。

この状態で低品質コンテンツを探していきましょう。

↓↓↓低品質の基準は以下の通りです。

[aside type=”sky”]

【低品質コンテンツの目安】

表示期間が3ヶ月の場合…

  • 検索順位が50位以下
  • 表示回数が100以下(順位に関わらず)
  • クリック数が一桁
  • 被リンクが付いていない
  • サイト内での重要度が低い

上記のような場合は…Googleから低評価を受けていて、なおかつキーワードのポテンシャルも低い可能性大。

[/aside]

あくまで僕の基準ですが、検索順位も低く、被リンクも付いていないようなコンテンツは低品質と見て間違いないと思います。

データをじっくりみたい場合はCSVやスプレッドシートでダウンロードすることもできます。

サーチコンソールで低品質コンテンツを見つける方法

今回はGoogleスプレッドシートをクリックしてみましょう。

サーチコンソールで低品質コンテンツを見つける方法

検索パフォーマンスのデータが一覧でダウンロードできました。ファイルを印刷してじっくり確認するのもいいと思います。

被リンクも見ておくといい

サーチコンソールで低品質コンテンツを見つける方法

記事の検索順位が低くても、被リンクがついてるパターンもあるので調べておきましょう。

はて部やソーシャルリンクが付いていて、ダイレクト流入が多い場合は削除しないこともあります。また、評価が高いサイトからの被リンクがある場合も削除しないほうがいいかなと。

アナリティクスを使ったチェック方法

次はアナリティクスで低品質コンテンツをチェックする方法です。

まずはGoogle Analyticsにログインしましょう。

アナリティクスで低品質コンテンツを見つける方法

「行動」→「サイトコンテンツ」→「すべてのページ」にアクセスすると、個別記事のページビューや滞在時間、離脱率、直帰率などをチェックすることができます。

上記の部分を見ながら以下の基準を使って低品質コンテンツを探してみましょう。

アナリティクスで低品質コンテンツを見つける方法

今回はレポートは直近1ヶ月間にしてみます。

アナリティクスで低品質コンテンツを見つける方法

記事数が多い場合は表示数を500にして個別記事のすべてのデータが見れる状態にしておきます。

この状態で低品質コンテンツを探していきましょう。

↓低品質の基準は以下のとおり。

[aside type=”sky”]

【低品質コンテンツの目安】

表示期間が1ヶ月の場合…

  • ページビューが一桁
  • 滞在時間が1分以下
  • 離脱率が90%以上
  • 直帰率が90%以上
  • サイト内での重要度が低い

上記のような場合は…Googleから低評価を受けている可能性が高い。

[/aside]

上記に当てはまるページは低品質ページである可能性が高いです。サイト内での重要度が低いというのは、別にあってもなくても良いページです(ただの日記とか)。

例えば下記のようなページです。

アナリティクスで低品質コンテンツを見つける方法

ページビューは一桁、滞在時間も1分以下、離脱率も直帰率も高いですね。個別記事なのでページとしての重要度も高くありません。

こういった記事は低品質コンテンツとみなしてOKです。

逆に低品質の基準を満たしていても、問い合わせとかお客さまの声などは削除対象とはなりません。

SEO的には重要度が低いですが、コンバージョンやブランディング的には必須だからです。ここらへんはサイトの目的と合わせて考える必要があります。

低品質コンテンツは削除?リライト?no index?

低品質コンテンツを見つけた場合、

  • 削除するか?リライトするか?no indexにするか?

のいずれかの作業をしていきます。

理想はすべてのページをリライトして良質なコンテンツにすることですが、もし対象の記事が100記事とか200記事とかあったら現実的ではありません。

ビジネスとしてメディアを運営する場合は、低品質コンテンツへの対処法も明確にしておきましょう。

削除すべき低品質ページ

削除すべき低品質ページは

  • Googleの評価もポテンシャルも低く、サイト的にも重要でないコンテンツ

です。

例えば

  • 検索順位が低い(70位とか)
  • 検索パフォーマンスの表示回数も少ない(3ヶ月50とか)
  • サイトにも必要でない(日記とか)
  • 被リンクもない

などの場合は削除の対象となります。

該当の低品質な記事を削除した上で、サーチコンソールで「URLの削除」をしましょう。

サーチコンソールで低品質コンテンツを削除する方法

「Googleインデックス」→「URLの削除」をクリックして…

サーチコンソールで低品質コンテンツを削除する方法

「一時的に非表示にする」にして該当記事のURLを入れれば完了です。

リライトすべき低品質ページ

リライトすべき低品質ページは

  • 表示回数が多い(1000以上)
  • コンテンツが古くなっている
  • 成約できるキーワード

などのキーワードです。

表示回数が多い=それだけ検索されている回数が多いということです。

もしそれが売れる(成約できる)キーワードならなおさらリライトしたほうがいいでしょう。こういった「ポテンシャルが高い低品質コンテンツ」はリライトの対象となります。

具体的な対策としては

[aside type=”lime”]

  • 検索意図とマッチさせる
  • わかりやすいコンテンツにする
  • 図解や動画を入れる
  • キーワード対策をする

[/aside]

などの対策で検索順位をあげていくのが良いでしょう。

[aside type=”boader”]

参考記事:検索意図とは?”SEOに強いコンテンツ設計”の基本と検索意図の調べ方・リサーチ方法

参考記事:【PV激増】過去記事のリライト方法!検索上位を獲得する秘訣を丸ごと公開します

[/aside]

no indexにすべき低品質ページ

[aside type=”yellow”]

【no indexとは?】

no indexとは「検索結果にインデックスさせないための対策」のことを言います。no indexを設定したページは検索結果から除外され、評価の対象からも外れます。

All in One SEO Packなどを設定している場合は記事編集ページの下の方にチェックボックスがあります。

サーチコンソールで低品質コンテンツを見つける方法上記の部分にチェックを入れれば、そのページはno indexが適用され、ページもクロールされなくなります。

[/aside]

no indexにすべき低品質ページは以下のようなものです。

  • 問い合わせページ
  • 特商法やプライバシーポリシー
  • 日記だけどサイトには残しておきたいページ

などなど。

問い合わせページや特商法はページがなかったら困りますが、検索エンジンから評価はしてもらいたくありません。

また日記だけどどうしても残しておきたいページがある場合もあるでしょう。その場合はno indexを使って、検索エンジンからの評価を除外する場合があります。

いずれにせよ低品質コンテンツの放置はダメ!絶対!

低品質コンテンツを放置しておくと、今後のサイト評価にマイナスになります。

  • 削除するか?
  • リライトするか?
  • no indexにするか?

はサイトの目的やページに役割によって違いますが、あなたの目的に合わせてどういう対策をするかを決めていきましょう。

ちなみに過去記事のリライト方法はこちらで載せていますのでぜひ読んでみてください。この方法でアクセスが2.5倍に伸びましたので、参考になると思います。

まとめ

低品質コンテンツは個別記事だけでなく、サイト全体の検索順位に影響します。

放置しておくと、新規記事を書いても書いても順位が上がらず、アクセスが増えない…なんてこともありますので、必ず定期的にデータチェックをしましょう。

僕のように「1記事も書かずにアクセスが倍以上に増える」ということもザラにありますので、成果を出すためにもサイトのメンテナンスを行うことをおすすめします。

[aside type=”boader”]

★こちらの記事もおすすめです★

【PV激増】過去記事のリライト方法!検索上位を獲得する秘訣を丸ごと公開します

[/aside]