ご相談はLINE公式アカウントからどうぞ
PR

【飽き性の僕が語る】ブログを継続する10のコツ(モチベーションに頼らずに続ける方法)

【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】



どうも、まつです。

この記事では「ブログを14日間継続するために行ってきたコツ」を詳しく書いていきます。

なんやかんやブログの連続更新も14日経過です。

昔から究極に飽き性だった僕がこれだけブログを続けられているのは奇跡としか言いようがない。笑

言うて2週間なので、アクセスの伸びはまだありませんが、3ヶ月後、半年後、1年後を見据えて地道に積み上げるつもりなので、迷わず毎日更新を続けます。

この記事が「ブログがどうしても継続できない…」という人の手助けになれば幸いです。

★この記事を書くのに参考にした本★

過去に右往左往していた僕が「集中して物事を行う」という上で、最も影響を受けた本です。あれもかれもと手を出しては失敗してきたような人には、ぜひこの本を手にとってほしいと思います。



ブログの継続は本当に難しい

まず先に言っておくと「ブログを毎日継続は本当に難しい」ということです。

僕もなんだかんだで毎日更新を続けられていますが、最初の1週間は「何が何でも書いてやるわ!」という感じでひねり出している感覚でした。

毎日更新から2週間経ってだいぶ慣れましたが、それでも油断すると挫折しそうなので、常に気が張ってますね。

ブログの継続の割合は10%未満

実はブログを2年間継続できる人の割合は10%未満です(らしい)。

ブログを始めても3ヶ月、半年、1年、2年と時が立てば立つほど更新する人がいなくなります。

以下ははてなブログの継続率をデータで出してくれた記事です。

下のグラフは何ヶ月ブログが続いているかです。

縦軸がブログ数、横軸が継続期間、綺麗な曲線を描き、だんだんと下がっていっているのがわかります。

ブログを続ける人の割合

また、次のグラフは、何ヶ月続けたらブロガー全体の何%に入るかというグラフです。

ブログを続ける人の割合

ブログは一年続くの?読者数は?2万件のはてなブログで分析するより引用

ほけきよさん、ありがとうございます^^

上記を見ると2年継続できる人は全体に対して10%です(しかも「3ヶ月に1度でも更新すればOK」という基準でデータを取ってます)。

「3ヶ月に1度の更新でクリア」という基準でも10%なので、毎日更新だったら0.1%くらいになるかもしれません。

僕が知ってる範囲でブログを継続してるのは彼女manablogのマナブさんくらいです。笑

Twitterとか見てると「毎日更新しよう!」って人を見かけますが、数ヶ月経つと「毎日更新は質が下がる。それなら質の高い記事を~」みたいなことをつぶやいてたりします。←僕

 

でも毎日更新をなんども挫折しつつ、それでも挑戦し続けたら、ようやく

  • ブログ継続の絶対ルール

が出来上がったって感じです。

ブログを継続できる人は”何かきっかけがあった人”だと思う

僕が思うにブログが継続できる人は何かきっかけがあった人だと思ってます。

成果が出ている人を見て負けん気が発動したとか、

誰かと会った時に自分のショボさに気づいたとか、

逆に自分を見つめ直した時に、モチベが上がったとか、

仕事で限界が来てやめたいと思ったけど、家族を養うためには稼がなきゃいけないから死ぬ気で頑張ったとか。

何か自分に火をつける(また強制的に火を付けられる)ような出来事があって、その勢いでブログを習慣化できた人が「継続できる人」になってる気がしています。

僕もTwitterに流れてきたツイートで火が付いたので、マジでたまたまです。笑

※誰のツイートだったかすら覚えてません。

もちろん心の中では「毎日書くのって本当にすごい」と思っていたので、それが僕の心に火を付けたのかもしれないですが。



ブログを継続する10のコツ

ではここからは僕がブログを継続するために行っている10のコツをご紹介します。

コンパクトにお伝えすると以下の通りです。

[aside type=”yellow”]

【ブログ継続10のコツ】

①邪魔が入らないようにする
②気が散るものを置かない
③独自のルーティンを作る
④目標は極限まで小さくする
⑤作業順序を統一する
⑥何事にもブログを優先する
⑦「四六時中」行動する
⑧手を止めない・期待交じりにアクセスチェックしない
⑨SNSは時間制限をかける
⑩「絶対に書く」と決める

[/aside]

これらはあくまで僕がやっている方法ですが「何故か続かない」「すぐに他の方法に目移りしてしまう」という人には効果抜群だと思います。

①邪魔が入らないようにする

ブログに集中するには邪魔が入らないようにすることが重要です。

例えば

  • 急に他の仕事が飛び込んでくるとか
  • 誰かに用事を頼まれるとか
  • 他に期限付きの仕事があって急かされるとか

こういった要素はできるだけ排除しておきます。

ブログを書くという作業は想像以上に消耗します。

そして集中力は一度それるとなかなか戻ってきません。

ブログを書く時の原則は「書き上げるまで一人の世界にこもること」です。横ヤリが入らないように、一人の世界にこもれる時間を確保しましょう。

②気が散るものを置かない

視界から気が散るものを置かないようにしましょう。

例えばお菓子、マンガ、本、ノート、スマホ、ゲームなど。

とにかく

  • 目の前にあると他の行動を取りそうなものすべて

を視界の外の置くことです。

僕は集中力が究極切れやすいタイプなので、ブログを書く時は「パソコン+飲み物だけ」の状態にしています。

※今はブログに慣れてきて執筆とスマホの操作は切り替えができるようになりました

出来るだけで「ブログという一つの作業」に集中しやすいように、気が散るものは視界に置かないようにしましょう。

③独自のルーティンを作る

「ブログを書き続ける」というのはある意味「書く習慣を作る」ということです。

そして人間は「習慣になると同じパターンで行動し続ける」という傾向があります。

例えば僕だったら

  • コーヒーと水を用意する
  • 目の前をパソコンだけの状態にする
  • Youtubeで音楽を流す(歌詞がないもの)

という流れで作業をしてますが、あとは勝手に身体が動いてくれます。

つまり「ブログを書く」というスイッチを入れている訳です。

なので例えば会社員と兼業をされてる方なら「出社の3時間前にカフェで1記事仕上げる」などをルーティン化すれば、あとは自動的にブログが書けます。

たとえ1記事書けなくても続ければ作業スピードは上がるので、まずはルーティンを作ってみましょう。

④目標は極限まで小さくする

目標は挫折しないように極言まで小さくするのがおすすめです。

[aside type=”boader”]

★参考記事★

目標をことごとく挫折し続けている君へ(元挫折マスターより)。

[/aside]

ブログで目標を立てる人っていますよね。

例えば「3ヶ月後に月収100万円!」とか。←絶対ムリw

でも多くの人が挫折をします。

それは何故か?というと、今まで目標なんて立てたこともなければ達成したこともないのに、明らかにムリな目標を立てるからです。

目標を立てたことがない人はある意味「目標設定初心者」です。

そんな人が最初から大きな目標を掲げても達成できるわけがありません。ドラクエで最初からバラモスを倒そうとするようなもんです。

つまり絶対にムリです。

最初の目標は「100%達成できるもの」にしましょう。

机に座るとかWordPressにログインするとか、キーワードを探すだけとか、そういうレベルでOKです。挫折するより一歩進むほうが重要。

まずは目標は小さくしましょう。

⑤作業順序を統一する

ブログの作業順序はなるべく統一しましょう。

作業が遅い人に共通するのが「自分の作業順序を把握していない」ということです。

ブログを書く作業は実はたくさんあります。

例えば

  • ネタを考える
  • キーワードを探す
  • アウトラインを作る
  • ライティングをする
  • 素材集めをする(画像加工、編集も含む)
  • 推敲する(文章添削、キーワード対策)
  • アイキャッチ画像を作る
  • 投稿(フェッチ、fbデバッグ、Twitterカード確認)
  • 宣伝(SNS、メルマガ)

みたいな感じですね。

これらの作業を「毎回バラバラの順序」で作業するとめちゃくちゃ時間がかかるんです。

過去の僕はこの順序が明確でなくて、毎回時間がかかってました。

もちろん「書きまくれば勝手に効率化する」というのもありますが、自分の作業の順序を把握し、改善することは重要です。

より効率よく質の高い記事が書けるように、作業順序は明確にしておきましょう。

⑥何事にもブログを優先する

「ブログを書く」と決めたら、何事にもブログを優先しましょう。

忙しくて書けないとか、

生活環境が変わったからとか、

言い訳はいくらでも出来ます。でもいずれも「継続できなかった」ことには変わりありません。書く人はそれでも書きます。

本当にブログで人生を変えたいと願うなら、人生が変わったと明確に感じるまではブログを書き続けましょう。僕はそれで人生が大きく変わりました。

[aside type=”boader”]

★参考記事★

1年4ヶ月でブログ起業した僕が人生を激変させるために実践してきた意外な方法

[/aside]

⑦「四六時中」行動する

「ブログを書く」と決めたら基本的に四六時中行動しましょう。

大抵、ブログがバンバン書ける人は四六時中行動してます。

成果がでなかったら「思考」も必要になりますが、まずはブログの継続が目的なら、四六時中行動するのがベターです。

まずは「行動できる体質」を作ってから、成果ベースでの思考をするのが一番早いと思います。

⑧手を止めない・期待交じりにアクセスチェックしない

ブログを書き続けるためには手を止めないこと、そして期待交じりにアクセスチェックしないことです。

たぶん初心者の人ほど

  • アナリティクスを何度も見る(書いてないのに)
  • ASPの報酬画面を何度も見る(書いてないのに)
  • すぐにTwitterを見始める(書いてないのに)

って感じだと思います。

まあ気持ちはわかるんですが、その時間をサイト分析に当てたり、マネタイズ方法に目を向けたり、ブログ更新に当てたほうがはるかに成果が早くなります。

「成果が出したい!だから数字が気になるんだ!」

その気持ちは痛いほどわかります。

でも、だからこそ手を止めず、頭を止めずに作業すべきなんです。

それが報われるときが必ず来ます。

⑨SNSは時間制限をかける

SNSは時間制限をすると良いです。

ベテラン勢は「Twitterしながら記事書いてますよ」って言いますが、それは息を吐くようにブログを書ける人だけです。

ブログ初心者は記事を書く時、相当な集中力がいります。

スポーツでもベテランのサッカー選手とかなら

  1. 走る
  2. ドリブルする
  3. 敵のディフェンスをかわす
  4. 狙った場所にパスをおくる

という4つの作業を同時並行できますが、サッカー初心者だったら「ドリブルする」でも手一杯なはずです。

物事は慣れるまでは1つずつ集中して行うのが原則です。

プロと比較するのではなく、今の自分ができることを1つずつ丁寧にこなしましょう。

⑩「絶対に書く」と決める

完全に精神論ですが

  • 絶対に書く(書かないとかありえない)

と言い聞かせるのも有効です。←経験談

「絶対」って言葉は想像以上に強いです。

しかも色んな人に「絶対書くよ」言い続けると「コイツは絶対に書くやつだ」という認知ができるので、より書きやすくなります(期待を裏切れないというか)。

「まずはブログを絶対書く。他のことはそれからだ」

的なスタンスでいるとまずはブログに手を付けるようになりますよ。

嘘だと思う人はやってみてください。

嘘だったらごめんなさい。





まとめ

ブログを継続するのはある意味「行動習慣を確立する」ということです。

そして継続には「高い目標」よりも「絶対に継続可能な環境作り」の方がはるかに大切です。

ブログの継続がなんなく出来るように、まずはブログが書きやすい環境作りから始めてみましょう。

[aside type=”yellow”]

★こちらの記事もおすすめです★

【実体験】ブログがどうしても続かない理由

[/aside]

★この記事を書くのに参考にした本★

過去に右往左往していた僕が「集中して物事を行う」という上で、最も影響を受けた本です。あれもかれもと手を出しては失敗してきたような人には、ぜひこの本を手にとってほしいと思います。