ご相談はLINE公式アカウントからどうぞ
PR

「続きを読む」ボタンはうざい?うざくない?アンケート2167票から分析してみた

【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

どうも、株式会社SNACのまつです。

最近、検索をしていてとあるドラマのことを検索していたら「続きを読む」がウザいくらい連発しているサイトを見つけました。

なんと2000文字の記事中に5回くらい続きを読むが出てくるという。

普段、温厚な僕でもここまでウザいとイラッとしまして、ついTwitterで「続きを読むボタンについてどう思いますか?」とアンケートを取ったら2167件も集まってしまいました。

そこでこの記事では「続きを読むボタン」のアンケート結果や、目的、必要性について詳しく書いてみました。

「アンケートとコメ欄だけさっさと見せろや!」という人は下記のボタンをタップしてご覧ください。

[btn]アンケート結果を見る[/btn]

「続きを読む」とは?

ちなみに「続きを読む」とはこういうものです。

続きを読む

この記事中にある「続きを読む」をクリック、又はタップしないと先が読めないようになっているもの。

別名で隠しテキストとも呼ばれています。ページ遷移(他のページに移動する)訳ではなく、同じページ内で設置されます。

記事内に「続きを読む」を導入しているサイト一覧

「続きを読む」を導入しているサイトは意外と多いです。

以下のサイトが導入されているので見てみましょう。

続きを読む

2015/05/28

スマホサイトの「続きを読む」は必要か?(モバイルフレンドリー対応)より引用

基本的にニュースサイトやポータルサイト、又は大手の企業サイトのみで、個人ブログやサイトで導入しているのは見たことがありません。

でも莫大なアクセスを集めている大手メディアでは、たいてい設置されています。

「続きを読むボタン」は何のためにあるのか?

しかし、続きを読むボタンは何のためにあるんでしょうか?ウザい派の人にとっては邪魔者でしかありません。

でも大手メディアが設置しているということは、それだけの理由があります。そこで調べたところ、続きを読むボタンの目的は以下になるようです。

↓↓↓

  • より幅広く情報を消費してもらうため=概要欄のみ見せてユーザーの時間短縮
  • より広告をクリックさせるため(誤認含め)=続きを読むの下に広告を置いておく
  • クリック計測をしたい=続きを読むをタップすると1クリック
  • PVを上げたい=タップすると1PV
  • 会員登録へ誘導したい=概要で興味を引いて会員登録を促す

などなどです。

基本的にポータルサイトや新聞社は「幅広く情報を取得したい人向け」ですよね。

僕らみたいな専門的な情報を求める人は「続きを読む」は不快ですが、幅広くパパっと概要が知りたい人にはメリットです(たぶん)。ターゲットによっては有益になる場合もあるということですね。

「続きを読む(隠しテキスト)」はSEO的にどうなのか?

では「続きを読む」のSEO的な評価はどうなのか?

まず「続きを読む」ボタンがあると残りのテキストは隠れます。

いわゆる「隠れテキスト」ってやつです。↓↓↓

「続きを読む」を押さないと読めない「隠しテキスト」は、グーグルSEOでどう扱われているのか!?

「続きを読む」を押さないと読めない「隠しテキスト」は、グーグルSEOでどう扱われているのか!?より引用

例えば上記のような場合、Googleの検索エンジンでは「AとBは違うコンテンツ」として扱うようです。

「続きを読む」を押さないと読めない「隠しテキスト」は、グーグルSEOでどう扱われているのか!?

「続きを読む」を押さないと読めない「隠しテキスト」は、グーグルSEOでどう扱われているのか!?より引用

つまりはざっくりというと「続きを読む」を設置した記事は、クリックされない限り隠れテキストの評価はされず、検索エンジンの評価が下がるということです。

もし自分のメディアに「続きを読む」ボタンを設置する場合は、

  • 回遊率が大幅に上がる
  • 広告の収益率が上がる
  • PVが上がる
  • クリック計測がしたい(明確な評価を知りたい)

などの目的がなければただ単にSEO評価が下がるだけの可能性があります。

もちろんSEOがすべてではありませんが、ボタンを設置するだけの価値がなければやるべきではありません。

【Twitterアンケート結果】「続きを読む」はウザい or 死ぬほどウザい!

先日のTwitterアンケートでは「ウザい」「死ぬほどウザい」が85%でした。

みんな、すごくウザいと思ってたようです。笑

ちなみに投票数は2167件

フォロワーは約8000人の方がおり、属性は「ブロガー」「アフィリエイター」「個人ビジネスをしている人」がメインです。

経営者やビジネスマンはほぼいません。

2167票のアンケート中

  • ウザくない=6%
  • そんなにウザくない9%
  • ウザい=46%
  • 死ぬほどウザい=39%

となっています。

ちなみに僕は「死ぬほどウザい派」です。

[btn]記事の一番上に戻る[/btn]

「続きを読むかどうかはこっちで決めるから、選択肢を増やさないで欲しい」と思ってる派ですね。では他のユーザーはどうなんでしょうか?

Twitterアンケートのコメント欄を公開

実際にアンケートを取った際のコメントを載せておきます。

https://twitter.com/heath_blog/status/1088078219796836352

https://twitter.com/makithe365/status/1088144706213564417
https://twitter.com/kojippen/status/1088213772370534400

https://twitter.com/sunairo23/status/1087883397735665664
https://twitter.com/arata0_100/status/1087885600944865280

https://twitter.com/NagaseNami_08/status/1087934848193433601
https://twitter.com/nekota_dayo/status/1087922127800549376

https://twitter.com/ikiyoshitw/status/1087912896502259714

https://twitter.com/20sInvest/status/1087893142316081152
https://twitter.com/munakatablog/status/1087892904104800256

https://twitter.com/27watari/status/1087883452240674816

ブログで「続きを読む」を設置するメリット

ブロガー、アフィリエイター、個人ビジネス系の方々は8割方ウザいの結果でしたが、果たしてビジネスマンや経営者にとってはどうでしょうか?

僕らみたいな「ネット慣れしてる人種」にとっては続きを読むは邪魔でしかありません。

記事の続きを読むかどうかは自分で決められるし、必要な情報も自分で探せるからです。

でも例えば

  • 情報を幅広く仕入れたい
  • 時間がなくて概要だけ知りたい

という人に取っては読み込みが早く、概要だけパパっと書いてあるのは読みやすいかもしれません。

例えばライブドアニュースって「概要(トピック)」と「本文(コンテンツ)」で分かれています

ライブドアニュース

「ざっくり言うと」のところに3行でシンプルに概要が書かれています。

「記事を読む」をクリックすると…

ライブドアニュース

記事の本文(コンテンツ)が表示されます。

ニュースサイトやポータルサイト、新聞社などの情報量が多く、幅広いものに関しては「続きを読む」や「記事を読む」などのボタンが必ずしもウザくないことがわかります。

実際にライブドアニュースを見てみるとわかりやすいので、ぜひ試しにいくつか読んでみてください。

また1万~2万文字などの長文記事の場合は「続きを読む」で分割をした方が親切な場合もあります。つまりは「ターゲットの意図次第で受け取り方は変わる」ということです。

ユーザーの属性と使い方次第ではメリットにもなるということですね。

結論:「続きを読む」の必要性はサイトコンセプトによる

今回、アンケート回答はあくまでWEB慣れしているブロガー、アフィリエイター、個人ビジネスをしている人が対象です。

しかもTwitter勢は元々ネットリテラシーが高いので、ウザいと回答するのもわかります。

でも導入されているサイトが

  • ニュースサイト
  • ポータルサイト
  • 新聞社

などの大手メディアであり、ネットが得意ではない層もいることを考えると「幅広い情報をパパっと仕入れたい」という人に取っては有用な可能性もあります。

また1万文字などの長文記事などを書いた場合、続きを読むを設置してページ分割をした方がユーザーにとって親切で、なおかつ広告収益も上がる可能性があります。

「自分がウザいからウザい!」という意見ではなく、

  • WEBに慣れていない人はどう思うんだろう?
  • 自分の業種以外の人はどう感じるんだろう?

という感覚を持ち続けるのが大切だと思います。

[aside type=”yellow”]

★この記事もおすすめです★

検索意図とは?”SEOに強いコンテンツ設計”の基本

[/aside]