ご相談はLINE公式アカウントからどうぞ
PR

【丸ごと公開】木村泰久さんのブログコンサルティング(ブログ全体の施策)

【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

どうも、株式会社SNACのまつです。

この記事は公開コンサルティングとして、僕のコンサルを受けてくださっている方のブログ全体の施策をユーザー向けに丸ごとオープンにしたものです。

僕がブログ全体を見直した上での施策を記事にしているので

  • ブログ全体を見直したい人
  • ブログコンサルタント

の両方の方々に役に立てると思います。ぜひ参考にしてください。

丸ごと公開型ブログコンサルティングの目的

今回の記事は、読者の方が僕のブログコンサルの一部を見ることによって、ブログの改善案のきっかけになったり、他のブログコンサルタントの方に役に立つのではないか?と考えて企画をしました。

丸ごと公開型コンサルティングでは

  • ブログ全体の施策
  • 記事毎の細かい施策
  • SEO的な施策
  • 法的な観点での施策

などに分けて丸ごと公開していますので、より具体的な施策内容がシェアできるのが利点です。

ぜひただ読むだけではなく「自分のブログはどうなっているかな?」と照らし合わせながらじっくり読んでみてくださいね。

岡山のパーソナルトレーナー木村泰久さんについて

木村泰久さんはGreen&bodyという姿勢矯正・改善のパーソナルジムを経営されている方です。

以前から僕のブログを読んでくださっていて、僕も木村さんのブログ拝見した際にに伸びしろを感じていて、チャットワークでやりとりをしたのち、コンサルをすることになりました。

ありがたやありがたや…

コンサルで3ヶ月間サービスコンセプトやブログの発信に関するサポートをさせていただいて、11月(今年)にWEBから過去最高の体験セッション数を獲得することができました。

木村泰久さんのブログコンサルティング

コンサル後とはいえ結果が出たのはめちゃくちゃ嬉しかったですね。

もともと実力は間違いない方ですし、顧客にも誠実に対応されていたので、WEBでの魅力が伝えられれば100%上手くいくと思ってました。

3ヶ月間という短い期間でしたが、ギリギリ集客の基盤が整えられてよかったです!

[aside type=”boader”]

★木村泰久さんのページはこちら★

Green&Body(ブログ)

Green&Body(ホームページ)

[/aside]

Green&Bodyのブログの目的について

ではまずGreen&Bodyの目的についてですが、ブログ全体を見る限りでは

  • ブログ→ホームページ→体験セッションの獲得
  • ブログ→LINE@の獲得→体験セッションの獲得

といったところでしょうか。

いずれにせよゴールは「体験セッションからの入会」ですので、どのページからでも体験セッションが獲得できるようにするのが大切なように感じました。

この記事では

  1. 記事の書き方→読者に親切な記事にする
  2. SEO対策→ブログのアクセス数を増やす
  3. 顧客獲得→体験セッションを獲得しやすい導線づくりをする

という3つの観点から考えてみたいと思います。

記事の書き方についての改善点と施策

まずは記事の書き方について

  • 記事全体の構成(アウトライン)
  • ライティング
  • 画像の入れ方

などの視点から施策を考えてみましょう。

1.理由、もしくは根拠となる情報を入れる

記事で何らかの主張をする場合は理由や根拠を入れるようにしましょう。

例えば下記の部分ですね。

木村泰久さんのブログコンサルティング

「先日テレビで紹介されてましたね」と書かれても、読者は理解できるでしょうか?

もし前提知識がない読者がいたら置いてきぼりになってしまうのではないでしょうか。

読者が健康に興味があるからと言って、すべての人が同じ情報をチェックしているわけではありませんよね。

テレビなどの話題を引用する場合は、知らない人でもわかるようにTV局の公式サイトやニュースサイトへの外部リンクを貼っておきましょう。

テレビ内容の詳しい説明を書いておくと更に親切ですね。

「自分が知っていることが相手も知っているとは限らない」というスタンスで記事を書くことを心がけましょう。

2.一文節が終わったら改行する

文章の改行については一文節ごとに改行するようにしましょう。

木村泰久さんのブログコンサルティング

理由は一文節ごとに改行されていると段落の変化がわかりやすいからです。

特にこのブログは専門分野の人向けではないので、文章がスッキリしていた方が一般読者には親切ではないでしょうか。

かと言って僕のいうことがすべてではありませんので、PC、スマホ両方で読みやすさを確認しながら自分なりのベストな改行パターンを作ってみてくださいね。

※論文とか喜んで読んじゃうような人向けだったら改行しなくてもOKです

3.他サイトの情報を入れる場合は必ず引用元(出典元)を明記し、引用タグを付ける

外部サイトの情報を使用する場合は必ず引用元(出典元)を明記し、引用タグをいれましょう。

例えば下記の情報を見てください。

木村泰久さんのブログコンサルティング

上記のような状態では「コピーコンテンツ」になってしまいます。

引用の場合は引用タグ(Shift+Alt+Q)を使って引用であることをGoogleに伝えましょう。

また出典元へのページに外部リンクを設置し「~何々~より引用」という言葉を入れるようにしてください。

4.補足説明にもタイトルを付ける

Green&Bodyのページでは「補足」のショートコードを使われていますが、補足にもタイトルを入れるようにしましょう。

木村泰久さんのブログコンサルティング

上記を見ると「補足」にも吹き出しのようなタイトルが付いていますね。

こちらにもタイトルを入れて、何に関する補足コンテンツなのか?を明記しましょう。

5.エクササイズ画像はぱっと見でわかるように工夫する

記事内の画像を更に見やすくして読者ファーストな画像にしてみましょう。

例えばこんな感じにしてはどうでしょうか。

木村泰久さんのブログコンサルティング

トリミングでエクササイズと無関係な部分をカットし、あとはエクササイズの動きがわかるように矢印などを振ってあげると親切ではないでしょうか。

更に外枠に線を付けると「ここからここまで画像です」と読者に伝えることができます。

次の画像も見てみましょう。

木村泰久さんのブログコンサルティング

  1. 不要な部分をカットする
  2. 外枠に線を付ける
  3. 矢印で動きをつける

これらを行うだけで画像の見え方が変わります。

あと細かいですが、エクササイズ画像などを取る場合は背景はなるべく白い方がいいです。もし可能なら動画を撮る際の背景にも気をつけてみてくださいね。

6.ビジュアルの方がわかりやすい場合は画像を使う

画像の方がわかりやすい場合は画像を使いましょう。

木村泰久さんのブログコンサルティング

例えば上記の場合は「理想のボディライン」という言葉を使っていますが、ボディラインはテキストで伝えるようにも写真で見せたほうが早いですよね?

テキストよりも画像の方が伝わりやすい場合は積極的に画像を使いましょう。

②SEO対策についての施策

次はSEO対策についての施策です。

ブログ全体の記事で改善できそうな箇所を1つ1つ見ていきましょう。

7.検索意図に合った内容の記事を書く

記事タイトルに関してですが、検索意図に合った記事を心がけましょう。

例えば以下の記事タイトルをみてください。

木村泰久さんのブログコンサルティング

おそらく「大人女子 習い事 スポーツ」のキーワードだと思いますが「ピラティス」というキーワードはどこにも入っていないですね。

これはどこから「ピラティス」というニーズが汲み取れたのでしょうか?

これがニーズを汲み取ったわけではなく「自分が書きたいから書いた」のであれば集客にはつながらない可能性が高いです。

おそらくこのキーワードでは

  • 「大人女子っぽいスポーツの習い事を学んでカッコいい女性になりたい」

などの検索意図ではないでしょうか。

検索順位を上げる上で検索意図にマッチしたコンテンツは必須項目です。

検索意図が理解できない場合は検索上位コンテンツをリサーチして、検索意図にマッチしたタイトル、コンテンツ作りを心がけましょう。

8.「2つ」「2個」など数字には単位を入れる

「2」とか「3」などの数字を入れる場合は必ず単位を入れましょう。

木村泰久さんのブログコンサルティング

上記の見出しでは「メリット3」となっていますが「メリットスリー」と読んでしまう人もいるかもしれません。

必ず「3つのメリット」「メリット3つ」などと入れて、誰が読んでも同じ認識になるように作っていきましょう。

9.記事下に関連記事への内部リンクを貼る

記事の直下には内部リンクやCTAを貼るようにしましょう。

それぞれ記事を見てみると記事下ががら空きな部分が結構ありました。

木村泰久さんのブログコンサルティング

せっかく記事を書いたのに離脱されたらもったいないですよね?

記事を読んで終わりではなく、さらに次のアクションをしてもらえるような導線を作りましょう。

見出しにも関連記事をはるのが有効

また見出し毎に関連記事を書くのも有効です。

例えば下記の記事のクエリは「はじめて ピラティス」ですが、見出し毎に関連記事が書けそうな感じがします。

木村泰久さんのブログコンサルティング

「ピラティス 肌荒れ」とかで一記事書けそうな感じがします。

更にこちらの見出しでも…

木村泰久さんのブログコンサルティング

「ピラティス 自律神経」とかで一記事かけそうです。

見出し毎に関連記事を作ると回遊率にも貢献しますし、検索順位も上がりやすくなるので、ぜひためしてみてください。

10.見出しにサジェストキーワードを入れる

見出しにもサジェストキーワードを入れるようにしましょう。

例えば下記の記事では「ピラティス」という単語しか入っていないのでもったいないですね。

木村泰久さんのブログコンサルティング

見出しもSEOをする上で重要な要素なので、サジェストワードを入れておきましょう。

サジェストを見つけるときは「メインキーワードで検索」し、検索結果の下の方を見てみましょう。

木村泰久さんのブログコンサルティング

関連性の高いキーワードが表示されました。この中から関連性の高いワードを選んで見出しに入れておきましょう。

サジェストの探し方は【丸ごと公開】南波学さんのブログコンサルティングでも解説しているので、ぜひ読んでみてくださいね。

③顧客獲得のための対策について

最後は顧客獲得のための対策です。

ブログから上手く成約(商品購入)まで繋がるように、ゴールまでの導線をスムーズにしておきましょう。

11.すべてのCTAにベネフィットを入れる

まずはすべてのCTAに対してベネフィットを入れましょう。

例えば下記を見てください。

木村泰久さんのブログコンサルティング

リンクが貼ってあるだけだと読者に何の得があるのか?が伝わりませんね。

リンクはそのまま貼るだけではなく「登録することでこんなお得な未来(ベネフィット)が得られるよ」と伝えるようにしましょう。

↓↓例えばこんな感じですね↓↓

[aside type=”boader”]

★からだの疲労や不調に悩んでいませんか?★

Green&Bodyは姿勢矯正・改善であなたのからだの機能を活性化させるパーソナルジムです。アメリカから取り寄せた本格ピラティスマシンや運動療法の知見を取り入れた、会員制パーソナルセッションを提供しています。

ホームページを見てみる←リンク

[/aside]

あくまで一例ですが「あ、これちょっと気になる!」というベネフィットを入れることで、アクションする動機を作ることができます。

読者に行動してもらうには必ずベネフィットが必要になりますので、毎回意識しましょう。

[aside type=”yellow”]

★ベネフィットについての記事はこちら★

【広告の神が認める】クリック率を5.3倍に上げるタイトルテクニックとは?

[/aside]

12.ブログのゴールを明確にする

ブログの目的(ゴールは何か?)を明確にしましょう。

現状、ブログのゴールへの導線が若干乱れており、ユーザーが戸惑う原因になっています。

木村泰久さんのブログコンサルティング

上記の画像は記事の下部分ですが

  1. 個別記事へのリンク
  2. ホームページへのリンク
  3. LINE@の登録リンク
  4. 電話専用のテキストリンク(LINE@の下)

の4つのCTAがありますが、これでは読者は何をアクションすべきか迷ってしまいます。

「ブログから一番たどり着いて欲しいゴールは何か?」というのを考えた上で、もっとも優先すべきCTAを目立つ位置におきましょう。

「僕だったらこうするな」というパターンを書いておきますので、ぜひ参考にしてください。

[aside type=”boader”]

  1. 個別記事へのリンク→「姿勢」関連の記事の目次上に設置
  2. LINE@の登録リンク→記事直下に設置(「見出し+本文+CTA」)
  3. ホームページへのリンク→LINE@の下に設置(「見出し+本文+CTA」)

※CTAの前にベネフィットを入れること

[/aside]

こうすればSEOに強くしつつ、見込み客とコミュニケーションが取れるLINE@読者を獲得しつつ、ホームページへの流入も期待できると思います。

13.コメント欄が不要なら削除する

コメント欄が活用されていないようなので、目的がなく設置しているなら削除しましょう。

例えば下記の記事にはピンバックで大量の通知コメントがついてしまっています。

木村泰久さんのブログコンサルティング

ピンバックが大量に反映されても他の読者にプラスになりません。

もし普段からたくさんのコメントがつくようなら別ですが、そうでなければ消してしまいましょう。

14.プロフィールページの変更点について

最後のプロフィールで気になった点について書いていきます。

タイトルを「自己紹介(パーソナルトレーナー木村泰久)」にする

まずプロフィールタイトルを「自己紹介(パーソナルトレーナー木村泰久)」などにしましょう。

現在ブログ、ホームページ、ともに指名キーワードが入っておらず「木村泰久」という指名キーワードで検索してもGreen&Bodyのホームページ、ブログ両方出てきません。

指名検索でブログもサイトページも出てこないのは機会損失です。

指名検索で自分のプロフィールページなどが表示されるように、タイトルに指名キーワードを入れておきましょう。

木村泰久さんのブログコンサルティング

これで指名検索によるプロフィールページの検索順位が上がると思います。

またブログ、サイト両方のtitleタグ、discreptionタグにも指名キーワードを入れておき、自身のページが上位表示されるように対策をしておきましょう。

保有資格を最初に入れる

自己紹介時に保有資格を入れる場合は記事の前半部分に入れましょう。

木村泰久さんのブログコンサルティング

自分の武器となるもの(実績・資格・経歴・受賞歴など)は前半部分に見せるのが有効です。

そのままコピペでOKなので、自己紹介の経歴の上辺りに移動しておきましょう。

まとめ

Green&Bodyはポテンシャルがあるので、あとは木村さんの知識や魅力がちゃんと伝わるコンテンツとゴールまでの導線設計ができれば、確実に集客は増えていきます。

ぜひ、今回の施策を実行していただいて、もっともっとウェブからの集客が増やせるように取り組んでみてくださいね。

なおブログに関して

  • ブログ全体を見直して欲しい
  • 今後のブログの方向性を決めていきたい
  • ウェブからの集客を安定させたい

というご希望があれば、ぜひサービス一覧ページも覗いてみてくださいね。

※お問い合わせは無料です。