エックスサーバーの契約方法と作業手順(初心者向け)

どうも、ブログ集客屋まつです。
今回はWordPressを導入するために必要な
・Xサーバーの契約方法
について解説をしていきます。
画像を参考にしながら契約を進めていってください。
★WordPress初心者向けのブログ作成マニュアルはこちら★
Xサーバーの契約方法と作業手順
まずはエックスサーバーの公式ページにアクセスしてください。
画面右側、赤枠の
『サーバー無料お試し最大10日間』
をクリックしましょう。
赤枠のお申込みフォームをクリックします。
左側の『新規お申込み』をクリックしましょう。
次は規約の画面になります。
これは同意して次に進みましょう。
『新規サーバーのお申込み』をクリックします。
この画面ではあなたのサーバーIDを設定します。
サーバーIDは、
あなたのXサーバーのIDのことです。
ルールの範囲内で自由に付けることができます。
半角英数ハイフンで3~12文字まで入力することが出来ますのでお好きなIDを付けてください。
尚、すでに他の人が使っているIDは使えません。
『入力→検索』をしてみて、お申込み可能なIDをクリックして申し込みをしましょう。
終わったら次は個人情報の入力です。
必要事項を記入していきます。
プランに関してはX10を選びます。
入力が終わったら『お申込みの確認』をクリックしましょう。
入力間違いなどがなければ、
『お申し込みをする』をクリックしてください。
以上でサーバー契約手続きが完了となります。
尚、お申込みが完了するとメールが届きます。
これらの情報は必ず保存しておいてください。
ユーザーアカウント情報は、
Xサーバーのインフォパネルのログイン時、
サーバーアカウント情報はXサーバーのサーバーパネルのログイン時に使います。
ネームサーバーは独自ドメインの取得の際に使います。
※何のこっちゃ?という感じだと思いますが、とにかくいつでも取り出せるようにメモをするなり、クラウドなどのメモ帳に入れておけばOKです。いざという時に必ず役に立ちます。
Xサーバーの料金の支払い方法
また支払い手続きに関しては
Xサーバーは契約時に10日間の無料期間がついてます。
10日間を過ぎてもお支払いがない場合サーバーの凍結を喰らいますので、必ず10日以内にお支払い手続きをするようにしてください。
エックスサーバーの料金支払方法
では早速料金の支払手続きを行っていきましょう。
まずはXサーバーの公式サイトのアクセスし
『ログイン』→『インフォパネル』と開きます。
会員IDとパスワードを入力します。
会員IDとパスワードはXサーバー契約時に届いたメールの「ユーザーアカウント情報」という部分に載っていますので確認をしてください。
会員IDとパスワードを入力するとインフォパネルにログインできます。
赤枠の『料金のお支払い』をクリックして下さい。
赤枠の中にある
更新期間とお支払方法を選択し、
コンビニやクレジットカードで支払い手続きを
行ってください。
これで入金が完了するとXサーバーから入金完了のメールが届きます。そして入金完了のメールが届けば契約開始になります!
それでは作業は以上となります。
お疲れさまでした!!
★サーバー契約が終わったら次はコレだ!★