ご相談はLINE公式アカウントからどうぞ
PR

【2021年版】ホームページに動画を載せる効果やメリットについて解説します

【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】



株式会社SNAC代表の大島です。

この記事ではホームページに動画を載せることによる効果やメリットについて解説します。

2020年にコロナ騒動があり、オンラインの利用者が増え続ける今、動画の効果を無視することはさすがにできなくなってきてます。

例えば当社のクライアントの方の整体スクールではこのようなPR動画を制作させていただきました。

動画ってぱっと見でイメージが伝わる上、スクロールなどの操作もいらないので見る側の負担が少ないです(シークバーで途中途中を飛ばされてしまうのはありますが笑)。

PR動画があれば、たった1~3分でサービスの中身や雰囲気が伝わります。

しかし、動画は活用次第でものすごい集客数を得ることもありますが、逆にいくら動画を作ってもうんともすんとも言わないこともあります。

そこで今回は記事を読みながら

  • 具体的になぜ動画が流行っているのか?
  • 動画にはどんなメリット・デメリットがあるのか?
  • 動画を活用するにはまず何から始めるべきなのか?

について学んでいきましょう。



2020年以降、ますます動画が注目を浴びている理由

まずは2020年以降、ますます動画が注目を浴びてきていますが、個人的に動画が注目される理由は3つあると思っています。

それは

  1. デバイスの進化
  2. 伝えられる情報量の多さ
  3. 双方向性メディアの増加

です。

①デバイスの進化(リッチコンテンツの増加)

まずはデバイスの進化です。スマホが世の中に普及して以来、デバイスはどんどん進化していきました。※デバイス=通信機器(スマホとかタブレットとかPCとか)

例えば

  • データ容量無制限のスマホプラン
  • 5G
  • 画質の向上(4Kまで対応)

などなど進化しすぎて、もはやテレビやパソコンと変わらない画質で見ることができます。

実際、僕もパソコンを開くよりスマホでみるほうが早いし楽なので、スマホで動画を見ることが多いです。

更にデバイスが進化して以降、リッチコンテンツ(動画とか)がメインになってきています。

例えばAmazonプライムビデオネットフリックスYoutubeなどがそうですね。

Youtubeに芸能人が次々に参入したことからもわかる通り、もはやネット動画は全国民にとって当たり前のものになってきました。

とんねるずの石橋貴明さんは僕も大好きでガッチリチャンネル登録してます。笑

デバイスの進化によってスマホでも動画が楽しめるようになり、スマホの基本料金プランも変わってきています。

代表的なのは

  • データ容量無制限プラン(ネット通信が無制限)

ですね。

データ容量無制限の登場で「やばい!あと3Gしかない…」と悩むこともなくなり、心置きなくアニメや映画を楽しむことができます。

デバイスが進化すればコンテンツも進化する。

そしてコンテンツが進化すればユーザーは進化したコンテンツを求めます。

いくら「自分はファミコンで十分だ!」とか言っても、世間はスーパーファミコンに目が向いてしまうのと同じですね。

②伝えられる情報量が圧倒的に多い

動画は一度に伝えられる情報量が圧倒的に多いです。

例えばですが自分が美容室のホームページを見ていて、文章や画像だけで店長の人となりやサービス内容を想像するのは難しいと思います。

文章や画像では

  • 視覚情報(しかも停止したもの)

しかないからです。

でも動画なら映像や音声で実際の動きや雰囲気を見ることができ、イメージしやすいのです。

そして伝えられる情報量が圧倒的に多いので、
ユーザーの記憶にも残りやすくなります。

③双方向性メディアの増加(コミュニティ化の流れ)

動画の登場によって、リアルタイムでコミュニケーションが取れる双方向性メディアが充実してきています。

例えば

  • Youtubeライブ
  • Facebookライブ
  • Twitterライブ

などなど。

配信者とユーザーと直接やりとりができるメディアが増えたことによって、

顧客の属性が

  • サービス重視型(そのサービスを受けたいから買う)

から

  • 人間重視型(この人を応援したいから買う)

に変わってきています。



動画を活用するメリット

動画を活用するメリットは主に3つあります。

①ファン化が加速する

動画は人間性がより伝わりやすいため、ファン化が加速します。

特に「文章の雰囲気と会った時のイメージが全然違いますね(実際に会った方がいい)」とか言われる人は動画が向いてるかもしれません。

映像で観ているとまるで芸能人を観ているかのような感覚になります。

視聴者として映像を観続けることでファン化が加速し、あなたのことを好きになってくれます。

②「イメージ」を補完できる

動画ではテキストや画像では伝えきれない「イメージ」や「雰囲気」を補完できます。

個人だろうが企業だろうが、顧客にとってのイメージはかなり重要です。

  • 「この人(動画)面白い!」
  • 「この人の空気感いいよね」

と思ってもらえれば、テキストや画像ではうんともすんとも言わない層を一気に捕まえることができます。

イメージや雰囲気を伝える上で動画ほど適した媒体はないでしょう(VRとかはこの際除きます)。

③SEO対策(検索エンジン最適化)にも有効

ホームページSEO対策にも動画は効果を発揮します。

ホームページの評価は「滞在時間(どれだけ読まれてるか?)」が重要なんですが、動画を埋め込むことによって滞在時間が伸びるので、SEO対策にも有効になります。

またYoutube広告などで動画を流せば、広告からのアクセスが増えるのでそれもSEOやMEOに一定の効果があります。



動画を活用するデメリット

次はデメリットについてです。

①クオリティの高い動画作成には時間と経費がかかる

動画は撮りっぱなしならいくらでも出せますが、クオリティを上げようと思うとお金と時間がかかります。

例えば

  • 撮影用カメラ
  • 音声用マイク
  • 撮影・編集時間
  • 動画撮影・編集(外注の場合は撮影や編集の外注費)

などなど、一見時間がかかってなさそうな動画でもお金と時間がかかっていたりします。

また動画では実際の姿が映るので、リテイクなども含めると割と労力と資金がかかります。

②逆ブランディングになる可能性もある

動画の質によっては逆ブランディングになる可能性があります。

例えば

  • 音質が悪い
  • 画質が悪い
  • 顔が暗い(ライトを当てていない)
  • 字幕がなくて見づらい

など、低品質な動画をUPすることは時にマイナス評価になります。

特に既にブランドを持っている個人や企業ではブランドイメージが大切になるので、一定のクオリティを担保することが重要です。

動画を活用する方法

最後に動画を活用する方法について解説します。

STEP1:まずは自分が動画ユーザーになること

動画を始める上で、絶対にやってほしいことは

  • 自分が動画ユーザーになること

です。

特に動画じゃなくても映像(映画、テレビ、アニメ)であればいいですが、とにかくスマホで動画を楽しむユーザーになってみることです。

ブログにはブログのルールがあるように、YoutubeにはYoutubeのルールがあります。

例えば

  • チャンネル登録やいいね
  • 再生リスト
  • 関連動画

などですね。

実際にユーザーになってみないとわからない機能がたくさんあるので、まずは自分自身がユーザーになってみましょう。

STEP2:面白い動画を見つけ、研究する

次に自分が面白いと思う動画を見つけ、研究してみましょう。

例えば

  • 面白い動画広告
  • 面白い企画動画
  • 面白いチャンネル

など面白い動画をとにかく探していきます。

研究の仕方は

  • 字幕の入れ方
  • 喋り方
  • カット数
  • 画質
  • 音質

などなど多数あります。面白い動画はたいてい、あらゆる面に気を使っています。

重要なのは「リファレンス(参照動画)を探そうとしないこと」です。探すなら本当に面白い動画や、心に刺さる動画でなければ意味がありません。

まずは純粋にいちユーザーとして楽しめる(又はサービスを受けたくなるような)動画を探してみましょう。

STEP3:模倣しながらとりあえず始めてみる

ただどんなに面白い動画を作ろうとしても最初は絶対にヒットしない(1本目からヒットすることは100%ありません)ので、模倣しながらとりあえず始めてみましょう。

どんなに面白いチャンネルや広告動画でも、実は裏で試行回数を重ねています。

模倣しながらヒットする感覚を養っていくのが一番近道です。

動画編集を外注するか?自社で行うか?はリソース次第ですが、時間があるならまずは自分でやってみて感覚を養ったほうが、外注の編集指示を出す際に役立つと思います。

動画を効果的に使っているYoutubeチャンネル一覧

ここからは動画を効果的に使っている個人や企業をご紹介します。

①【公式】人気エステ動画/エステティックサロンMOKA東京

小顔フェイシャルのMOKAさんの動画で16万回再生されています。

施術動画をあげているだけなのですが、動画で撮るとイメージしやすいのが特徴ですね。

②B-Life

ダイエットに役立つフィットネス(主にヨガ、バレトンなど)の動画をご紹介しているB-Lifeさんです。

既に100万人の登録者がいて、この動画だけでも23万回ほど再生されています。

③CHILL CHAIR channel(メンズ専門美容室)

仁藤洋平さんがオーナーを務めるメンズ専門美容室「CHILL CHAIR」さんのチャンネルです(お仕事関連でいつもお世話になっています)。

主にメンズ向けの髪型セット方法をメインに配信していますが、動画のクオリティはめちゃくちゃ高いです。

また動画を撮る際のファッションや背景を使って世界観が伝わるようになっているのもポイントですね。

④美容整体師川島さん

整体業界の中でも有名人の「美容整体師川島さん」のチャンネルです。チャンネル登録は65万人越えとYoutuber顔負けの登録者数になっています。

もはや整体師の枠を越えて芸能人の域に達してるので、顧客の質は抜群に高くなりそうです(というか整体院をやらなくてもYoutubeで生計が立てられます)。

⑤Chiropractor YUTO [ユート](整体)

ボキボキ整体の動画をメインに配信されているカイロプラクターのYutoさんの動画チャンネルです。

こちらのボキボキに飢えている人の為の動画は100万回再生を越えており、またボキボキに専門特化しているのでわかりやすいのも特徴です。

整体チャンネルだとざっくりしているので、あえて差別化でボキボキをメインにしてるのだと思いますが、特化ジャンルはYoutubeでも強い印象ですね。

特に再生回数の多い動画には共通点があるので(興味性が高い、シェアしたくなるなど)、こういったチャンネルを研究して積極的に模倣してみるのもありですね。



企業のPR動画を作ってみませんか?

当社では企業や実店舗さまのPR動画の制作を行っています。

PR動画があれば短時間(1~3分)で企業の魅力をアピールすることができる上、ホームページに埋め込めばSEO対策としても効果があります。

ご興味がある方は下記のフォームより題名を「動画相談」とご記入いただき、お問い合わせください。

↓↓↓

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 



コメント