ご相談はLINE公式アカウントからどうぞ
PR

MEO対策とは?基礎知識やメリット・デメリットをわかりやすく解説

【当サイトはアフィリエイト広告を利用しています】

どうも、株式会社SNACの大島です。

この記事では「MEO対策って最近よく聞くけど、具体的にどういうものなのかイマイチわからない」という人のために書いてます。

  • MEO対策とは何か?
  • メリット・デメリットは何があるのか?
  • やり方はどうすれば?

などの初心者あるあるを詳しく解説してみました。

実際、MEO1位を獲得し、ホームページを見てお店に来てくれる県外からのお客さんが増えることも実際に起こっています。

MEOはSEOと比べて簡単でライバルが少ない手法なので、この記事をきっかけに是非MEOを始めていきましょう。

MEO対策とは?

MEO対策を一言で言うと

  • Googleマップ対策(MEO=マップエンジンオプティマイゼーション)

のことで、Googleマップ上で自店舗や事業所を上位表示させるための対策です。

これだけじゃ全然わからないですね。

もうちょっとわかりやすくしましょう。

そもそもGoogleマップとは何か?

そもそもMEO対策を理解するために、Googleマップとは何か?というのを説明しておくと、ズバリこれです。

【PCの場合】

※場所名を入れてレストランを検索した時の例

【スマホの場合】

MEO対策とは

※場所名を入れてスマホでレストランを検索した時の例

こんな感じのやつです。

つまり、「新宿+カフェ」とか「新宿+レストラン+駅近」などの『場所+業種名』で検索した時によく出てくる地図のようなものですね。

正式名称はGoogle Mapsと言います。

Googleマップは、自分の現在地に合わせて最適な検索結果を用意してくれるのが特徴です。

例えば、「近くのカフェ」とか「コンビニ 最寄り」と検索したりすると、今の現在地に一番近いコンビニを順番に表示してくれます。

【近くのお店を探した場合】

Google Maps(Googleマップ)

僕の現在地と市が尾までの距離が近いので、最も近いコンビニから順番に表示してくれています。

【遠くのお店を探した場合】

Google Maps(Googleマップ)

逆に『滋賀県高島市+ランチ』などの遠くの地名で検索した場合は、僕との現在地が遠いので、おすすめのランチを順番に表示してくれます。

検索エンジンの地図版だと考えるとわかりやすいかもしれません。

あなたに最適な施設情報を表示してくれる機能だと思ってください。

Googleマップをランキングで表示する仕組み=マップエンジン

そしてこのGoogleマップには、検索エンジンと同じく検索順位が付いています。

スマホで見ると、1位~3位までが目立つ位置に表示されていますが、4位以降は『更に表示する』をクリックしないと見れません。

Google Map

「さらに表示」クリック(またはタップ)すると…

Google Map

上部にグーグルマップ広告が表示され、その下のグーグルマップにお店が並びます。

こんな感じで、Googleマップエンジンも検索エンジンと同じく、検索順位を決める仕組み(アルゴリズム)があります。

例えば誰かが

  • 駅名+カフェ
  • 最寄り+コンビニ

などで検索した際には、このマップエンジンのアルゴリズムでランキングが決められ、あなたに最適なカフェやコンビニをランキング形式で表示してくれるわけですね。

そしてこのマップエンジンであなたのお店を上位表示させるための対策を「MEO対策(マップエンジンオプティマイザー)」と呼びます。

この1位~3位にあなたのお店を表示させることで、その地域にいる人達にあなたの店舗をアピールでき、見込み客を集めることができます。

そして1位~3位に表示させる為の対策全般のことを「MEO対策」と呼ぶわけですね。

MEO対策=Googleマップで上位表示するための対策!

今やGoogleマップは、SEOの検索結果よりも上部に表示されています。

Google

上記を見ると

  1. 広告
  2. Googleマップ(掲載者側はGoogleマイビジネスと呼びます)
  3. 検索エンジン(SEO)

の順番に表示されていますね。

「1」の広告はお金を払っているので、目立つのは仕方ないですが、2番目がグーグルマップになっていて、検索1位よりも、グーグルマップのほうが目立っています。

つまりGoogleマップで自分のお店が1~3位に表示されたほうが、SEOで1位を取るよりも来店率が上がる訳です。

実際にMEO対策後に上がったケースもあります。

審美歯科(関東地方)

施策前1ヶ月間の直接検索数: 415
施策後1ヶ月間の直接検索数: 590

施策前1ヶ月間の間接検索数: 3242
施策後1ヶ月間の間接検索数: 10719

MEO対策カレッジ:MEO対策でクリック率は増える?実績データで見るMEO対策の効果より

MEO対策後、アクセスが明らかに増えていますね。

僕のクライアントの方には、MEO対策から一週間で表示回数が0→800近くに上ったケースもあります。

しかもMEOはSEOと違ってホームページを何度も何度も修正したり、ものすごい文字数のブログを書く必要もないので、比較的楽です。

SEOよりも上部に表示され、集客力が高い方法なので、今後の店舗集客のスタンダードになっていくでしょう。

SEO対策とMEO対策の違いは?

「SEO対策とMEO対策の違いがよくわかんねえぜ…」という人のためにざっくりと違いを説明しておくと、

  • SEO対策=ウェブ上にある全ての情報
  • MEO対策=ウェブ上にある店舗情報

だと思っておけばOKです。

SEO対策の例を説明すると、例えば『餃子+美味しい+食べ方』は、全国どこにいても『餃子をおいしく食べたい』というのは変わらないですよね。

  • 北海道で検索した『餃子+美味しい+食べ方』
  • 東京で検索した『餃子+美味しい+食べ方』

で検索結果に違いが出ることはありません。

でも『餃子+宇都宮』であれば、宇都宮という場所が指定されています。

すると今度は、宇都宮にある餃子屋さんの中から最適な情報が提供されるわけです。

そのため、MEOは実店舗を経営されている方は、最も優先すべき対策になるわけですね。

MEO対策のメリット・デメリット

では次にMEO対策のメリット・デメリットについて挙げてみます。

MEO対策のメリット

まずはメリットから。

地図アプリ利用者が年々増えている

Googleマップなどの地図アプリ利用者は年々増えています。

以下はモバイルマーケティング研究所さん調べの、アプリ利用者推移です。

Googleマップ利用者推移

【随時更新】日本におけるアプリ利用者数ランキングの推移より

上記の画像のGoogleマップ利用者を見ると、2015年に比べて2倍以上に利用者が増えているのがわかります。

3936万人なので、3人に1人は使っている計算になりますね。

つまり、それだけGoogleマップから顧客が獲得できる可能性があるということになります。

Googleマップは地図アプリの中でも最も利用率が高い

更にいうと、Googleアプリは地図アプリの中でも最も利用率が高いです。

地図アプリ利用率1位はGoogleマップ!エフェクチュアルが地図アプリの利用トレンドをレポート

地図アプリ利用率1位はGoogleマップ!エフェクチュアルが地図アプリの利用トレンドをレポートより引用

地図アプリはYahoo、アップル、ナビタイムなどもありますが、それらと比べてもグーグルマップは利用率が高いです。

理由はやはり「アプリを立ち上げる必要がないから」だと思います。

グーグルマップは検索と連動しているので、検索キーワードさえ打ち込めばグーグルマップを表示してくれます。

 

僕もGoogleマップ信者ですが、正直Googleほど最適な結果を用意してくれるものはないです。

例えばYahooで場所名で検索するとこんな感じ。

Google Map

ふつうに検索エンジンの情報が出てきます。

Googleマップに慣れている僕からすると、記事にアクセスして情報を見て、お店を選んで…というアクションがめんどうに感じるんですよね。

地域名の検索はGoogleマップのほうが圧倒的に使いやすいので、利用者数は今後も増えていくと思います。

SEO対策よりもやることがシンプル

MEO対策はSEO対策よりもやることがシンプルです。

基本的にまずやるべきことは

  1. 店舗情報をしっかり入れる
  2. キーワード対策をする
  3. 口コミ対策をする

くらいです。

本気で上位表示させるためにはまだまだやることありますが、「ただMEOをやるだけ」ならこれで十分です。

仮にMEO対策がまったく普及してない地方なら、やるだけで勝てることも多いです。

成約につながりやすい

またGoogleマップは「近くのお店」などの、より顧客になりやすい人に表示されるため、成約につながりやすい傾向があります。

Googleマップで上位表示されていると、

  • 口コミ
  • 写真
  • ホームページ

などを見て予約・来店に繋がることもありますし、何よりグーグルマップは食べログやRettyなどのメディアが入ってこれないので安心です(理由:店舗を構えていないから)。

成約につながりやすいユーザーに見せられて、なおかつ企業メディアに占領されずに済むのは何よりのメリットですね。

ビジュアルで訴えられる

Googleマップは検索エンジンと違ってビジュアルで訴えることができます。

例えばGoogleマップで色んなお店を探してみると、こんな画面になります。

Google Map

美味しそうな写真が並んでいますね。

ビジュアルで目を引ければ、タップしてお店情報を見てくれるきっかけになります。

写真が掲載できるとはいえ、何でも載せれば良いものでもありません。

ターゲットによって反応しやすい写真は異なるので、

  • ヘルシーなお店だったらヘルシーさが伝わる写真
  • ガッツリ系だったらガッツリ感が伝わる写真

などで、見せておくといいかもしれません。

デメリット

次はMEO対策のデメリットも挙げてみました。

悪い口コミも見られてしまう

Googleマップの口コミは自由で制限がないため、悪い口コミも見られます。

もし自店舗のサービスに不満を持った人が、有名なレビュアーさんで、星1つの評価でつらづらと不満な点を書かれた場合、他のユーザーにも見られてしまいます。

良いも悪いも見られてしまうので、「真にサービスの質が問われる」と言えます。

店舗がなければ使えない

MEO対策は『マップエンジン(地図エンジン)』のため、店舗がなければ使えません。

メディアビジネスやネットショップは、店舗を持たないビジネスのためMEO対策の対象外になります。

※訪問整体やデリバリーサービスは登録可能です。

MEO詐欺も多い(らしい)

MEO対策には業者や色んなコンサルタントがいますが、詐欺もめちゃくちゃ多いみたいです。

特に『丸投げでOK』『成果報酬(キーワードで1位になったら~円とか)』を謳ってる会社は割と詐欺率高めな印象です。

だってMEO対策がSEOよりやること少ないとしても、ぜんぶ丸投げでいいわけないですし、成果報酬はよほどメリットがないとやりません。

※詐欺の手口はだいたい予想が付くので、また別記事で書きます。

MEO対策の基本的なやり方

具体的なMEO対策のやり方としては、基本的には店舗や事務所を構えていればすぐに始めることができます。

やり方と順序で言うと

  1. Googleマイビジネスに登録する
  2. 店舗情報を入力する
  3. キーワード対策をする
  4. 口コミを増やす

①Googleマイビジネスに登録する

MEO対策を始めるためには、まずGoogleマイビジネスに登録する必要があります。

Googleマイビジネスの登録方法は以下の記事にて詳しく解説しているので、記事を読みながら作業を進めてみてください。

[aside type=”yellow”]

【2020年版】Googleマイビジネスの登録方法(登録~オーナー確認までの作業手順)

[/aside type=”yellow”]

登録が終わったらまたこのページに戻ってきてください。

②店舗情報を入力する

次は店舗情報を入力していきます。

店舗情報はなるべく細かくいれていくのが良いでしょう。

「ここまで情報入れなきゃいけないの?」ってくらい入れておいたほうがユーザーにとっては親切です。

  • カテゴリー
  • 予約用のURL
  • ビジネスの説明
  • 支払い方法
  • 営業日時
  • 席数
  • 電話番号
  • おすすめのサービス
  • おすすめのメニュー
  • 外観写真
  • 内観写真
  • スタッフ写真
  • 店長写真
  • お客さんと映っている写真
  • 口コミへの返信

などのお店のイメージがしやすい情報も入れておきましょう。あらゆる角度から情報を入れておくと、よりお店の魅力が伝わりやすくなります。

③口コミを増やす

次は口コミを増やしていきます。

口コミを増やすと言っても、自作自演のレビューはGoogleのガイドライン上禁止されているため、業者に頼んだり自分のアカウントでコメントしたりはしないほうがいいです。

バレた時にはアカウント停止や、何よりお客さんの信頼を損ねます。

そうなったらお店の終わりです。

また必ず1日5件のコメントが来るとか、ローカルガイド(レビュアー)全員が自店舗にしか口コミをしていないなど、どう考えても怪しい口コミ投稿がされていても停止させられる可能性もあります。

口コミはあくまで来てくれたお客さんを対象に、口コミをもらう工夫をしていきましょう。

まとめ

MEO対策はSEO対策よりも早く成果が出やすく、企業の大手メディアも入ってこないのがいいとことです。

実店舗系ビジネスには必須の対策なので、この機会に力を入れていきましょう!