個人ブログをフル活用して年間100万円の収入を稼いだ邪道な方法

今回ご紹介する方法は、
ネットとリアルをフル活用して
・会社員をしながら年間で100万円稼いだ経験
を詳しく書き綴ったものです。
ちなみにブログを使ってはいるものの、
アフィリエイトでも、アドセンスでも情報商材でもありません。
これはネット”だけ”でお金を稼ぐ方法ではありません。
売上を作る方法も
すべて独自で考えていたので
『WEBマーケティング』ではないかもしれませんが、
『売上を作る』という意味では参考になると思います。
目次
ブログが短期間で稼げない3つの理由
個人ブログで稼ごうと思った場合、
真っ先に立ちはだかる壁が、
- ブログは短期間では稼げない
という問題です。
これはたぶん、ブログをやっている人全員もれなく感じることだと思います。笑
僕がブログを始めた当初も
かなりこの問題に悩まされていました。
主にブログが短期間で稼げない理由は3つあります。
理由1:初期段階のアクセスが少な過ぎる
まずブログは
初期段階のアクセスが
完全にクソです。
特に開設初月や
記事数が50記事くらいまでは
0とか5PVとかアホみたいにアクセスが集まりません。
Twitterフォロワー数が1万越えてるとか、
Facebookで超人気がある人は別ですが、大半のブログ運営者は初期のアクセス一桁状態をなんとか乗り越えければいけません。
理由2:記事を書くだけじゃお金にならない
ブログは
記事を書いているだけでは、
全くお金になりません。
アクセスは
あくまでアクセスであり、
お金ではないからです。
ブログのアクセスを手っとり早く
お金にするためにはGoogleアドセンスが主流ですが、アドセンスはアクセスが最低数万PVないと話にならずアクセスが集まるまでは我慢の時期が必要です。
そもそもアクセスが大量にあるなら
個人ビジネスでも集客できるし…(‘ω’)
理由3:スキル不足の解消まで一定期間必要
ブログで稼ぐというと
やたら短絡的に聞こえますが、
実際の工程としては、
- WordPressサイトを作る(初歩的なデザインスキルが必要)
- 初期設定をする(プラグインも含む)
- アクセスの集まる記事を書く
- マーケティングを学び、成果が出るまで実践する
などの細かい工程があります。
またスキルを身に付けるまで
どんなに詰め込んでも最低3カ月はかかります
(PC初心者ならもっとかかる)。
やることが多過ぎて
最初の段階で挫折する人も少なくありません。
ブログは最低半年は地道に、、、説はガチ
これはあらゆるところで
言われていますが
「最低半年は続けてください」説は
ガチだと思います。
ブログから商品が
売れるようにするためには、
- 専門性の確立(自分が何者かを理解してもらう)
- 信頼を獲得(自分を信頼してもらう)
が必要だからです。
この2つの要素がないと
あなたが何者か全くわからないので、基本売れません。
またこの2つの要素を確立するためには、
最低でも3カ月~半年間は地道に情報発信をし続けなければいけません。
この結果が出ない期間を
多くの人が乗り換えられないから
お金にならないのです。
たぶん。
そこで見つけた1対1のコミュニケーション
僕も最初の頃は
「ブログ(ネット)だけで稼ぎたい」
と思ってましたが、やはりブログだけでお金にするのは一筋縄ではいきませんでした(アドセンスやアフィリだけでは数万が限界、、、)。
そこで考えたのが
1対1での営業です。
当時、営業大嫌い、売込み大嫌い、
バックエンド付セミナーも大嫌いな僕が
会社を辞めた過ぎてついに1対1での営業販売を決意しました。
『セールス苦手+内向型』という絶望的スペックでも営業が上手くいく4つの方法
ただ、一番問題なのは、
僕自信、営業が大の苦手だということですw
「営業は大嫌い」
「でも収入は上げたい」
というワガママだらけな悩みを抱えていました。
そして考えた結果、
出来る限り自分の心身に負担をかけず、
売込要素のないセールスをしようと決意しました。
その方法4つをご紹介します。
1.セミナーに参加したら出来る限り目立つ
まずはセミナーに参加したら
出来る限り目立つようにしました。
具体的に何をしたのか?というと、
- 予めセミナー主催者の情報は一通り調べておく(30分くらいでOK)
- 会場に着いたら知りあいがいないか確認し、いたら必ず話しかける
- 隣に座った人に挨拶をし、ブログURLを渡す
- 質疑応答は質問がなくても手を挙げる
などなどです。
僕の場合、
セミナーで知り合った方が自分のブログを読んでくれて、後日Facebookなどのメッセージでお仕事依頼をいただくことも多かったです。セミナーには悩みがある方が多いので、実は見込み客だらけだったりします(集客目的でいかなくてもこうなります)。
2.SNSでのレスポンスを超速で返す
SNSやよーく観察していると
見込み客だらけだったりします。
僕の場合、
FacebookやTwitterで繋がった人と
Skypeでやりとりをして相談に乗っている内に
コンサルを獲得したことがあります(話を聞いただけです)。
流れで言うと、
- TwitterやFacebookで情報発信する
- 興味を持ってくれた人からコメントをいただく
- コメントをいただいた方にお礼のメッセージ
- ヒアリングをしている内に興味を持ってもらい、成約(販売)
という感じです。
基本的に個人ビジネスをやっててブログを運営していて、売上に悩んでいる方はすべて見込み客です。ちゃんとお話を聞いてベストな提案をすればお仕事をいただくのは難しくありません。
※相手にとってベストな提案をするという意識が大切です。
3.メルマガのリストに直接お礼のメールをする
これもよくやりましたが、
まだメルマガの読者が100人に満たないころ、メルマガに登録してくれた人に一人一人お礼のメールを送っていました。
本名登録なら
FacebookやTwitterをチェックして、
なければ登録名でお礼の言葉を書く感じです。
だって自分がメルマガ登録をした瞬間に
運営者からメールが来たらめちゃ嬉しくないですか?
仮に僕だったら
めちゃくちゃうれしいので、
戦略的にすぐにメールを送るようにしていましたw
メールは10人送ったら
3人くらいが返信してくれて、
そこからSkype通話で30%くらいの人が買ってくれていました。
リスト10件の内、
1人お仕事取れるならかなり良いですよね。
ただ単にメルマガを配信するだけではなく、
直接やりとりをするだけで単価が上がります。
※過去に教え子にこれを実践してもらったら、売上が3倍くらいになって大卒後就職せずにフリーランスになりました。笑
4.スキルを把握し、すぐに説明できるようにしておく
4つ目ですが、
自分のスキルで出来ることを
把握してすぐ説明できる状態にしていました。
そうしないと
いざ聞かれた時に
質問にスムーズに答えられず、
成約を逃す可能性が高いからです。
例えば僕だったら、
- WordPressのサイト作成ができる
- メルマガリスト獲得用のページが作れる
- 検索エンジンからアクセスを集める記事が書ける
- ビジネスコンセプトをまとめることができる
- ブログのマネタイズ(お金に換える)ができる
- これら全部やって欲しい→コンサルティング
などなど、
自分のスキルを並べて把握しておき、
・どんな人にお勧めなのか?
・サービスを受ける前と後では何が変わるのか?
などを説明できるようにしておきます。
人はたとえメリットのある提案でも
お金を払うことには抵抗を感じるため、
確実にお金を払った以上の利益を得ることがイメージできないとお金を出すには至りません。
例えば僕が10万円の
コンサルティングを販売していた頃は
こんな風に説明をしていました(あくまで例です)。
「確かに10万円のお支払いは痛いですよね。
僕もぶっちゃけ10万円払うのは抵抗があります。笑でも仮にすべて独学でブログを運営する場合、サイト作成・WordPressの使い方・集客用の記事の書き方や売上の作り方などをすべて一人でやることになります。僕はそこまでのスキルを身に付けるのに散々回り道をして無駄に1年半かかりました。ですが、プロから教わって実践をしていけば、個人差はあれど約3カ月もあれば身に付けられます。
10万円で1年以上短縮できて、余った期間を売上を作るための作業に当てれば元を取るのは難しいことではないと思います。また余談ですが、成果を出すのが早い人は教わったことを忠実に実践されることがほとんどなので、プロから教わるのは売上アップの早道になると思います^^
変な詐欺系のやつらに捕まっちゃうとまずいですけどw」←軽くビビらしとくw
てな感じです。
ちょっとリアル過ぎて
引くかもしれないですが。
ここで説明するときのテクニックとしては、
- サービスを利用する場合と利用しない場合の将来を比較する(自分のサービスではなく例を用いて説明する←自分のサービスだとあざといから)
- 「自分のサービスがおススメです!」とは言わない←あざといから
くらいです。
大体の場合はプロから教わる場合と教わらない場合を比較すれば、プロから教わった方が良いと判断してくれるので、あとはサービスによって得られる未来(どんな風になれるか?)をイメージしてもらえばサービスに興味を持ってくれます。
あらゆる場面でブログが大活躍!!
ちなみに僕は直接お会いした方からお仕事依頼をいただくことが多かったですが、
ブログが名刺替わりになり、コンテンツが信頼装置になっていたおかげかほとんど嫌がられたことがありませんでした。
ブログを読んでくれた方の多くは、
「すごい為になりました!」
「アクセスどれくらい集まってるんですか?」
「SEOとか全然知らないので知りたいです!」
「メルマガってどうやって集めてるのか教えて欲しいです!」
などなどの
質問をしてこられる方が多く、
ある程度悩みを聞いているだけで相手側からサービス内容を聞かれてました。
「これ、名刺渡すより
ブログのURL渡した方が絶対よくない?」
と思い始めたのがこの頃ですw
「ブログを活用して営業をすると
こんなに説明が楽になるのか…」
と心から実感した瞬間でした。
めちゃくちゃな価格設定でもOK。そこは個人の柔軟性でw
あと最後に。
価格設定についてですが、
ぶっちゃけ個人で始めたときは、
価格設定もクソもなかったです。笑
「とりあえずその場に合わせて提示する」
ということをひたすらやっていました。
本来ならサービスをガチっと決めて、カッコよく販売ページを作った方が良かったと思いますが、それよりも早くお金を稼ぎたかった(正直)ので、やれることは全部やっていたという感じです。その末にこんな男が出来上がっていました。笑
まとめ:絶対にブログ”だけ”で稼がないとダメなのか?を今一度考えよう
今は多くの人がブログを運営していますが、あまりにもブログだけに固執をしてお金を稼げなくなっている人が多いように感じます。僕は正直、ブログだけで成果を出そうと思っていないので、あくまで活用してビジネスの売上に役立てるというスタンスです。その方が色んな人と繋がれるし、仕事も楽しくなります。
上位:ブログ
中位:お金
下位:自分の人生ではなく、
上位:自分の人生
中位:お金
下位:ブログにする感じ。
です。
あくまでアドセンスやアフィリエイトにこだわるならそれでもいいですが、あくまで手段の一つとしてブログを取り入れる場合は『活用する』というスタンスを忘れないで欲しいなと思います。それでは今回はこの辺で失礼します(‘ω’)
あまりブログに固執しすぎて
自分を見失わないようにお気を付けを。
ピヨ三郎
★この記事を読んだあなたにおすすめの記事★