『ブログで稼ぐのは簡単』という謎の思想を全否定する5つの理由

「ブログで三ヵ月で月収10万円稼ぐ。」
未だにこんな
キャッチコピーが流れる昨今ですが、
僕はこういった謳い文句は漏れなく嘘だと考えています。
今回は
『ブログなら簡単に稼げる説』が
完全に無理ゲーである5つの理由について
書いていきたいと思います。
目次
ブログで簡単に稼げる説を全否定する5つの理由
ブログで簡単に稼げる説は
何故か色んなところで出回っていますが、
僕はすべてウソだと思っています。
ではなぜウソだと言い切れるのか?
1.開設初期はアクセスが来ない
ブログを開設したばかりの時期は
とにかくアクセスが来ません。
個人ブログをフル活用して年間100万円の収入を稼いだ邪道な方法でも書いてますが、とにかく3カ月~半年くらいは踏ん張って更新しないと雀の涙ほども来ないのです(始めからアクセスが来るとしたら本人の魅力やコンテンツの質などの他の要因です)。
多くのブログ運営者は
開設したばかりのノンアクセス状態を
乗り越えることができません。
数カ月の毎日更新でも
プレッシャーとなり、すぐおっくうになって辞めてしまいます。
またすぐ稼げると思ってる人ほど
やめやすい傾向にあるので『簡単に稼げますよ』というキャッチコピーに引き寄せられた人は大半が辞めてしまいます。
すぐ稼げるからやるってことはすぐ稼げなかったらやめるってことだからねー。
うさ四郎
ホントそれね。
まつ
1.記事を書かなければ何も起きない
ブログはただの置き物ではありません。
ブログで稼ぎたいなら
とにかく最初は書かないとダメです。
まずは記事を毎日書く。
誰でも良いから読んでもらう。
そして読者が増えることで色んな反応がもらえたり、ビジネスに繋がったりするようになります。
ブログ初心者のための記事の書き方!まずは書く習慣を作ろう!でも書いてますが、まずは書く習慣を作ることが最優先です。質や量、成果にこだわらずに記事を書くのを当たり前にしないと前に進みません。
全ては記事を書くところからがスタートです。
やっぱブログ初心者だろうがなんだろうが、大切なのは提供量。最初はとにかく周りにいる人に情報を与えまくる。そしてレスポンスをもらいまくる。そういうところからやっていった方がどんどん循環が良くなっていく。
— ブログ集客屋まつ (@arata0_100) 2017年10月8日
あとクロネコ屋@アフィリエイター()さんの重要ツイート。いつも参考にさせていただいてます<m(__)m>
ひたすら記事を書けばアクセスが上がる時代は終わったけど、だからといって書かない人は稼げない。0より1。1より10。作業量そのものは結果に繋がるから、不労所得なんて言ってないで積み重ねていこう
— クロネコ屋@アフィリエイター (@NINJAkusokuso) 2017年10月8日
3.アクセスが稼ぎに直結するわけではない
多くの人はブログのアクセスが
稼ぎに直結すると思っていますが
厳密に言うと違います。
ブログのアクセスは
あくまで情報を見に来ているだけで、
無料で提供されている図書館のようなものです。無料は無料ですからお金にはなりません。
そこからお金を稼ぐためには、
グーグルアドセンス広告なり、
アフィリエイトなり、自社商品なりを販売しなければいけません。
僕の場合は
ブログを武器にセミナーや
交流会に参加して直接仕事を取る、
なんてこともしてきましたが、とにかくブログを起点にしてどうやって稼ぐか?ということを考えていく必要があります。
まつさん、僕、セミナー行くよ!!
ピヨ三郎
金な。
まつじろう
4.素人の記事は読まれない
素人の記事は基本的に読まれません。
素人とは素人くさい記事のことではなく、
ただの日記や実績0のオピニオン記事です。
「昨日、こんなことがありました」
「僕はこう思いました」
のような日記や
「~こうすべきである!!」
「会社はこうであるべきだ!」
みたいな素人のオピニオン記事なんて
1ミリも面白くありません。
一般素人が読まれる記事を書くまでは
半年~1年以上かかることもあります。
僕の場合はセンス0過ぎてまともな記事を書くまで1年半以上はかかりました。
元々の発信センスがあればすぐに結果が出る場合もありますが、それでもやはり素人の記事は読まれないと思っています。
この前『会社員は奴隷だぁ!奴隷解放!』って会社員の人が言ってたの見たよ。
うさ四郎
解放できてないもんね。
まつ
5.検索からアクセスが来るまでは時間がかかる
そして5つ目は、
検索からアクセスが来るまでは
時間がかかるからです。
SEO効果が出るのは
どんなに早くても3カ月、
遅いと半年~1年以上はかかります
(ジャンルによっても違うかもしれませんが)。
それまでのアクセスはSNSか、
SNSもなければ5~10PVレベルを
数カ月耐える必要があります。
これは個人差はあるものの、
SEOから安定して集客したいなら
それくらいのことは覚悟しなければいけません。
ブログで本気で稼ぎたいなら
- 長期的な目線でブログを更新し続けて
- アクセスをお金に換える仕組みを作って
- 毎日空き時間にライティングやSEOを勉強して
- 検索からアクセスが来るまでやめない
くらいのことは自分で考えて
実践できないと無理だと思います。
成果が出る人はこれを超高速でやっているだけの話で、何も魔法のように稼いでるわけではないのです。
結局毎日勉強して記事書くのが一番てことになる。
うさ四郎
その通り!!
まつ
『簡単に稼げる』をウリにしている情報商材屋しか稼げない
一つ魔法のように稼ぐ方法を言うと、
『誰でも楽に簡単に稼げる』
という売り文句で情報弱者に
売りつけることです。
たまーに迷惑メールを
覗いてみると大量に送り付けられています(yahoo mailボックスをそっと覗いてみると見つかるかもよ)。でもこれは売る側が一方的に搾取する仕組みであって、売る側も買う側も儲かるわけではありません。
『カンタンに儲かる』というキャッチコピーは『カンタンに儲かる』というフレーズに反射的に行動する人を集めるためにやってます(って言ってました)。ただお金を吸い取るためだけに存在するビジネス(というか詐欺)なのです。
どの分野でも素人は勝てない
どの分野だろうと
素人が勝てる分野なんてありません。
例えそれが清掃業務だろうが、
事務員だろうが、ブログだろうが、
かならずそこにはプロ達がいます。
そのプロを差し置いて素人がいきなり勝てる世界なんて存在しません。
素人が上手くいく世界なんてどこにもないな。どこの世界にいってもプロがいて、プロである前提で、改めてどこで何をするか?というのが問われる。
— ブログ集客屋まつ (@arata0_100) 2017年10月7日
まとめ
とまあ色々と書きましたが、
僕はブログは成果を出すためにやってます。
でも、なんだかんだ
好きなことを書いているので
成果を出す為だけにやっているわけではないと思います。
発信することで
逆にストレス解消にも
なったりしています(なんでだろ?不思議)。
基本的に成果主義は長続きしません。
成果が出るからやるということは
成果が出なかったらやらないからです。
しかも初心者は
いつどこで成果が出るか
なんて知らないわけなので、
尚更やめやすいのです。
よく『ブログで3ヶ月で稼ぐ!』とかいうキャッチフレーズとか見かけるけど、これって逆に言ったら3ヶ月で稼げなかったら辞めるみたいな発想になる。でもこちとら生涯続ける気満々だから成果が出ようが出まいがやるんですよ。もちろん成果も求めるけど、日々積み重ねていくことしか考えていない。
— ブログ集客屋まつ (@arata0_100) 2017年10月7日
極論を言うと、
辞めなければアクセスは増えるし、
稼げます(質を上げていくことが条件ですが)。
まずは継続を目標に。
そして徐々にプロになるための勉強をして、SEOやマネタイズを一つずつマスターしていけば、プロになるのは難しくないと思いますよ。
それではこの辺で。